大ショック!
貴重なデータ喪失のピンチです。
ブログに写真を載せようと、写真データを溜め込んでいた外付けHDDから読み出そうとすると、エラーで読み取れなくなった。
(フォルダかディレクトリが壊れて読めません)
百名城の3城(小田原城、備中松山城、津山城)や正月の写真が失われてしまっている。
幸いなことにひとつ前のバックアップHDDがあるので、昨年9月末のスパルタスロンまでの10年分のデジカメ写真データは残っている。つまりここ最近の半年分が現時点で喪失の可能性があるということだ。
ドライブは認識しているが、windowsの修復機能では修復できなかったので、近いうちに修復ツールを購入して、修復にトライしてみよう。
それと併せて、新しいHDDを購入して、バックアップ体制を強化しよう。
いやあ、三男坊の卒業式の写真はSDカードに残しておいて、正解だった。
« ギリシャ旅行記11(メテオラ風景) | トップページ | 上下ランニング(アンガールズ田中の実家あり) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ガラケー卒業しました。(2019.08.21)
- サロマ湖ウルトラマラソン結果速報等のご紹介(2018.06.23)
- 格安スマホの購入経緯と評価(2017.12.02)
- 【電子書籍】 恥をかいてもやめられない59才ひとり旅(2017.03.02)
- 24時間テレビの100kmマラソンの影響(2016.08.28)
コメント