中止となった房総丘陵トレイルランレースの参加賞ほかが送られてきました。
第6回房総丘陵トレイルランレースは、大雪の被害で中止となったところですが、昨日、参加賞と大会プログラムが送られて来ました。
大会参加賞は30kmはBUFFオリジナルヘッドウエアというものでした。
(たぶん私は使いそうに無い(笑))
大会プログラムはいまさら見ることもないのだがと、思って表紙を見ると、あらびっくり、私写っていますね。
昨年のスタート時の写真が表紙に使われており、前の方にいた私は、下向いている姿ながら、真ん中あたりに小さく写っていました。
それだけでちょっと嬉しくなりました。
さて、大会事務局に返金用の口座情報を伝えないと・・・
【以下、中止説明メール】
第6回房総丘陵トレイルランレース お申込みの皆さまへ
ー大会開催中止の経緯説明および対応についてー
2月27日に通知致しました「第6回房総丘陵トレイルランレース開催中止のお知らせ」について、その経過報告と申込者への対応について以下の通り通知致します。
1)開催中止に至った経緯
2月14・15日にあった大規模降雪の影響により、本大会コースとなる鴨川市清澄および富津市黄和田地区では40cmを超える積雪となり周辺道路は一時通行止めが続きました。一般道の開通とともに実行委員会では現地コース内の調査に入り、状況把握を行った結果、部分的なコースの崩壊、大量の倒木による道路の寸断などを確認しました。コースの主たるエリアとなる東京大学千葉演習林とコース復旧に関する話し合いが行われ、それをもとに緊急実行委員会を開催しました。その結果、①開催までに寸断された道路復旧の見通が立たない。②道路上に倒れ掛かった大量の木々の除去に少なくとも数週間を要する。③仮にコースを変更して開催にこぎつけても参加者の安全の確保を断言できない。 以上の理由により、本大会の開催を断念することと致しました。
2)今後の復旧の見通しについて
鴨川市清澄地区の一部道路については復旧に数ヵ月を要し、また場所によっては全く見通しが立たたない林道もあり、今後その対応策を検討するということです。また、君津市黄和田地区については道路脇に除去した倒木の処理を順次撤去していくという状況です。
3)参加料金の一部返金について
参加費の一部返金については以下のように対応致します。30kmコースについては2,000円を、18kmコースについては1,500円をそれぞれ返金致します。
参加費は以下の方法でご返金しますので、お申込みの皆様は3月25日までに「ゆうちょ銀行」の支店名・口座番号をお知らせ下さい。なお、ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方は、お持ちの銀行口座の番号をお知らせ下さい。
大会開催に向けすでに様々な準備を行い、手配を完了しているものが多数あるため、今回の対応とさせていただきます。どうぞご理解、ご了承いただきますようお願い致します。
なお、ご返金手続きは順次行ってまいりますのでしばらくお待ち下さい。
« ホワイトデーはチョコかラーメンか? | トップページ | 「ごちそうさん」の夫、悠太郎は無事に帰ってくるらしい(笑) »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
« ホワイトデーはチョコかラーメンか? | トップページ | 「ごちそうさん」の夫、悠太郎は無事に帰ってくるらしい(笑) »
コメント