« アカディ牛乳が変わりました。 | トップページ | 大ショック! »

2014年3月18日 (火)

ギリシャ旅行記11(メテオラ風景)

2013/09/24 世界遺産メテオラの風景(車窓を含む)

Imgp5523t_2
メテオラ全景(東側から写す)

●アギア・トリアダ修道院
Imgp5520
東側のアギオス・ステファノス修道院から見たところ。メテオラの岩山感が良く出ていますね。

Imgp5521t
手前がアギア・トリアダ修道院、中央奥がメガロ・メテオロン修道院、その右、ヴァルラーム修道院

Imgp5522t
一見、簡単に行けそうですが・・・

Imgp5526t
実は間には断崖があり、ゴンドラでつながっていました。向こう側に数人の観光客らしい姿が見えましたので、見学は可能のようですね。(階段で登れるらしいです。)

Imgp5530t
左の修道院がアギア・トリアダ修道院です。ゴンドラが必要なのもよくわかりますよね。

Imgp5534
夜明けは右の谷間を抜けて登ってきました。

●ルサヌ修道院
Imgp5553
こじんまりした修道院です。尼僧院とのことです。

Imgp5565
メテオラの岩山に埋没するかのような場所にあります。

Imgp5599
ヴァルラーム修道院からしか姿を見れませんでしたので偏った写真となりましたが、お許しください。

●メガロ・メテオロン修道院
Imgp5546
ヴァルラーム修道院入口付近から望むメガロ・メテオロン修道院。メテオラ最頂部にある最大の修道院です。

Imgp5548
断崖絶壁ぶりはすごいですね。

Imgp5578
ヴァルラーム修道院の荷揚げ塔から望みます。

Imgp5581
天空の城って感じですね。

Imgp5524t_2
東からの大望遠、左側がメガロ・メテオロン修道院、右側ヴァルラーム修道院です。

●アギオス・ニコラス修道院
Imgp5638
カストラキから最初に見える小さな修道院です。岩に張り付いていますね。

Imgp5645
ズームします。

●アギオス・ステファノス修道院
Imgp5483

Imgp5486

Imgp5518t

Imgp5472
中央上部に修道院が見えます。

●ヴァルラーム修道院
Imgp5602
街に戻るバスの車窓からその1

Imgp5618
街に戻るバスの車窓からその2

Imgp5398
夜明けトレイルランでのヴァルラーム修道院遠望

●メテオラの風景
Imgp5402
絶景ポイントからの風景(夜明けトレイルラン時)

Imgp5523t_3
東側からのメテオラ大遠望

Imgp5532t

Imgp5604
クマリエ山(中央やや右)

Imgp5625
メテオラの奇岩群

ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

次>ギリシャ旅行記12(カランバカ)
前<ギリシャ旅行記10(メテオラのメガロ・メテオロン修道院)            

             

« アカディ牛乳が変わりました。 | トップページ | 大ショック! »

SPARTATHLON」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギリシャ旅行記11(メテオラ風景):

« アカディ牛乳が変わりました。 | トップページ | 大ショック! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆