ぬか喜びとはこのことだ!(怒)・・・距離が短かったマラソン大会
昨日の海と緑のマラソン大会は、1kmもオーバーランさせられながら、フルマラソンの自己ベスト更新で、脚の筋肉痛も心地よく会社に出勤した。
しかしながら、昨日の記録、ラップタイムを頭の中でシミュレーションしてみると、やっぱりどうにも腑に落ちない。
会社で自慢したいところだが、ここはぐっと我慢!
それでも大会結果報告のブログの記事を見た先輩からはPCメッセージで「自己ベストおめでとう」のお言葉をいただいたりした。
もやもやした疑念を払拭すべく、グーグルマップで距離計測できる「ジョギングシミュレータ」で昨日のコースをトレースして、距離を再確認することにした。
すると、昨日の5kmの周回コースは4770mと判明した。
230mも足りないではないか!230mということは約1分ちょっとの距離だ。
8周しており、距離1840m、時間にして約8分30秒、少ないということだ!
しかしながらこれで納得がいった。突然、ありえない進化をする年齢ではないのだから(笑)
まさに、ぬか喜びとはこのことだった!(怒)
追記
年に1回しかないマラソン大会でもこんなお粗末さはそうそうないが、この大会は第1回とはいえ、毎週のように開催している場所で同じ主催者での大会であり、あまりに残念だ。
というより、毎週のように公共の公園で開催ってことは、完全に営利目的なのだろうか?
こうした身近な大会の開催が嬉しく、期待していただけに、個人的には裏切られた感が大きく、正直、失望してしまいました。
お台場リレーマラソン実行委員会 実行委員長 倉田敬太どの
上記団体の主催予定大会(大会サイトから引用)
2014年2月23日(日)第1回 42.195km海と緑のランニング大会
2014年3月2日(日)第2回 42.195km海と緑のハーフ&フルリレーマラソン
2014年3月2日(日)第4回 お台場30キロマラソン
2014年3月8日(土)第9回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年3月16日(日)福岡ウォーカー 第2回福岡FUNランリレーマラソンin海の中道
2014年3月21日(金・祝)第6回 お台場海と緑のランニング大会
2014年3月30日(日)第1回 42.195km海と緑のハーフ&フルリレーマラソンin横浜本牧市民公園
2014年4月6日(日)第1回ラグーナビーチ海と緑のランニング大会
2014年4月13日(日)第1回 潮風公園アタック3時間走
2014年4月20日(日)第1回42.195km海と緑のハーフ&フルリレーマラソンinみなとみらい
2014年4月27日(日)第7回 お台場海と緑のランニング大会
2014年4月29日(火・祝)第10回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年5月10日(土)第7回 お台場FUNランナイト
2014年5月17日(土)第2回「東北復興を忘れない」お台場FUNラン
2014年5月18日(日)第3回 42.195km海と緑のハーフ&フルリレーマラソン
2014年5月24日(土)第11回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年5月25日(日)第8回 お台場海と緑のランニング大会
2014年6月8日(日)第7回 皇居Funラン&20kmリレーマラソン
2014年6月21日(土)第12回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年1月26日(日)第3回 横浜FUNランハーフリレーマラソンin根岸森林公園
過去の大会(一部)
2014年2月15日(土)第6回 皇居Funラン&20kmリレーマラソン
2014年2月11日(火・祝)第8回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年2月9日(日)第3回 お台場30キロマラソン
2014年2月9日(日)第5回 お台場海と緑のランニング大会
2014年1月25日(土)第7回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2014年1月12日(日)第1回 42.195kmハッピーニューイヤー「祈願成就」リレーマラソン
2014年1月12日(日)第2回 お台場30キロマラソン
2014年1月11日(土)第1回 ニューイヤーおめでとうFUNラン
2013年12月23日(月・祝)第1回 お台場クリスマスHAPPYマラソン
2013年12月22日(日)第1回 お台場30キロマラソン
2013年12月14日(土)東京ウォーカー 第2回 皇居FUNラン大会
2013年12月8日(日)第4回 お台場 海と緑のランニング大会
2013年11月30日(土)第5回 皇居Funラン&20kmリレーマラソン
2013年11月23日(土・祝)東京ウォーカー×リポビタンD第1回 海と緑のハーフ&フルリレーマラソン
2013年11月22日(金)潮風公園・お台場ランニング教室
2013年11月16日(土)第6回「東北復興を忘れない」皇居FUNラン
2013年11月3日(日・祝)第3回 42.195kmODAIBAリレーマラソン
2013年11月2日(土)福岡ウォーカー×リポビタンD第1回 恋の浦ガーデンフルリレーマラソン
« ギリシャ旅行記09(メテオラのアギオス・ステファノス修道院) | トップページ | ギリシャ旅行記10(メテオラ ヴァルラーム修道院) »
「マラソン」カテゴリの記事
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
- 地獄の夏マラソン完走報告(2020.08.04)
- 別府大分マラソン完走記(2020.02.05)
コメント
« ギリシャ旅行記09(メテオラのアギオス・ステファノス修道院) | トップページ | ギリシャ旅行記10(メテオラ ヴァルラーム修道院) »
お疲れ様でした。
距離の件は残念でしたね。でも、1km余計に走ったという事ですので実質は840m短いだけですね。そのくらいなら誤差の範囲かも。公認大会以外は、こんなものと私は思ってます。しかしながら、都心に近い貴重な大会ですので、皆さんの意見を聞き入れて、次回はより良い大会になる事を願ってます。
今週末はいよいよ小江戸大江戸ですね。天気予報は良くなさそうですが、宜しくお願いします。
投稿: tsune | 2014年2月25日 (火) 18時31分
距離が公表より短い・・・・、他にもある。
ある、ウルトラ大会で、主催者に、掛け合ったが、全く気にしていなかった・・・。
の、経験あり。
凄く情けない。
同情・悲憤慷慨・・・。
投稿: シルバー | 2014年2月25日 (火) 23時01分
tsuneさん、コメントありがとうございます。
ちょっと大人気なく、不満を書いてしまいました。非公認大会に求めすぎました。反省です。おかげで心の整理がつきました。アドバイスありがとうございました。
さて、小江戸大江戸ですが、法事と重なり、出場できなくなりました。
一緒に走れないのが残念です。楽しんでください。
それはそうと、トルデジアンに参加されるのですよね。羨ましいです。いろいろ話を聞かせてください!
投稿: かずさん | 2014年2月25日 (火) 23時14分
シルバーさん、コメントありがとうございます。
今まで、距離の誤差を気にしていなかったのですが、自己ベストが無効になったのが、得心できなかったですね。
まあ、こんな大会もあると、次からは思えるようになりました(笑)
投稿: かずさん | 2014年2月25日 (火) 23時20分
小江戸大江戸出られないのですか。お会い出来ずに残念です。でも、私も練習の位置付けなので、途中で止めるかもしれません(苦笑) トルデジアンは今週末に参加の可否が分かる予定です。無事にエントリーできるといいのですが…
投稿: tsune | 2014年2月26日 (水) 17時18分
コースの距離は「いい加減」の大会があまた・・・と思った方がいい、
・・・と思う。
ある、ウルトラ・マラソン大会。コースの途中のルートを変更しても、
事前にプログラムで何の説明もない。
距離に差異が出ているのは、わかっていても、何の情報もない。
大会当事者は、距離はどうでもよい、と考えている。
現状のkmで、考える・・・・、と言うのが主流です。
100kmが、99.8kmや100.2kmになってもいいではないか、
毎回の決めた距離の大会と考えているのです。
絶対的な、kmを公表するのは陸連、「公認」大会だけでしょうね・・・。
情けないけど、慣れるしかないでしょう。
投稿: シルバー | 2014年2月26日 (水) 20時14分