ペルー土産3
⑥ペルー模様の巾着に入ったインカの塩20袋(1袋2ドル)
⑦ナスカ地上絵模様の石17個(1個1.5ドル)
一押しの土産です。石を彫り込んで作られています。重いのが難点。デザインより小さい石をひたすら選びました。なので図柄が偏っていました(笑)
⑧マチュピチュミニグラス3個(1個6ドル)
マチュピチュ関連土産が少なく、出国前の空港の売店で買いました。なので6ドルとかなり割高でした。
⑨手製指人形5個(計3ドル)
クスコの街で中学生くらいの女の子から買いました。なのでその女子中学生のお手製だと思います。かわいらしいですし、なんだか買った自分も嬉しかったです。
⑩革製コースター(天野博物館製)5枚(1枚3ドル)
日本人の天野さんの偉業を記念した記念館で購入した革製品のひとつで、もの凄く丁寧に作られて、素晴らしい出来です。⑱の左側の赤い革のキーホルダーも同じ天野博物館で買いました。たしか5ドル。これも素晴らしい出来でした。
⑪インカコーン40袋(1袋1ソル:当時約30円)
リマのスーパーで大量買いしました。味付け、コーンの種類で5種類くらいありました。気持ちで小分けするのに最適なお土産です。
⑰チチカカ湖で買ったペンダント2個(各1ドル)
左はオカリナ、右はチャカナ(インカ十字)。クオリティは低いです。地元製だと信じたいですが、中国製かも(笑)
⑲インカコーラ2本(1本1ドル)
ペルーでコーラといえば黄色のインカコーラ。日本にはないコーラです。
コメント