« ぬか喜びとはこのことだ!(怒)・・・距離が短かったマラソン大会 | トップページ | 【書評】聞く力 阿川佐和子/著 »

2014年2月26日 (水)

ギリシャ旅行記10(メテオラ ヴァルラーム修道院)

2013/09/24 世界遺産メテオラのヴァルラーム修道院観光の様子

メテオラ2箇所目の修道院内部観光はヴァルラーム修道院でした。

Imgp5539
ヴァルラーム修道院の入口です。

Imgp5540
岩をくりぬかれた通路を登ります。

Imgp5544
岩山の上に林立している修道院であることが下から見て一目瞭然です。111段ある階段通路を登って向かいます。

Imgp5547
荷物を上げ下ろししていた塔です。

Imgp5555
入場チケット(3ユーロ約400円)。荷物の上げ下ろしの様子が写真で描かれています。

Imgp5549_2
観光用に架けられた橋です。

Imgp5550
橋の上から塔と奥の岩山上にメガロ・メテオロン修道院が見えました。

Imgp5553
南側にはこじんまりとしたルサヌ修道院が見えます。

Imgp5560
いきなり絵に描いたような修道院の風景です。

Imgp5562
見上げると快晴の空に月が見えました。

Imgp5563
修道院というより洒落た展望台のようですね。

Imgp5565
展望台から東より方向、ルサヌ修道院を望みます。

Imgp5588
展望台から西より方向、カストラキを望みます。

Imgp5566
ギリシャ正教っぽい形状

Imgp5567
本物のイコンです。

Imgp5568
聖なるロウソク台

Imgp5569
撮影禁止の修道院内部に入ります。

Imgp5572
ワイン醸造樽

Imgp5573
荷揚げ用の塔内部。もの凄い人だかりです。真ん中の軸を回して荷揚げしていたようです。

Imgp5577
荷揚げ用ゴンドラです。

Imgp5578
ゴンドラの塔から見た風景です。メガロ・メテオロン修道院が見えます。

Imgp5581
ズームアップします。断崖に張り付いている感がたまりませんね。

Imgp5583
修道院の屋根

Imgp5585
トイレの数が少なくて特に女性用は大渋滞です。

Imgp5584
男性用トイレです。和式っぽいです。

Imgp5591
展望広場から西側後ろの建物です。

Imgp5592
展望広場から東側後ろの建物です。

Imgp5594
階段を下りますが、入場待ちで大行列でした。びっくりです。

Imgp5595
岩肌をくりぬかれた通路に人の列が続いています。

Imgp5600
修道院前の広場の人だかりです。土産物屋にバスの列と一大観光地でした。

ギリシャ旅行記(簡潔編)はこちら

次>ギリシャ旅行記11(世界遺産メテオラの景色)
前<ギリシャ旅行記09(メテオラのアギオス・ステファノス修道院)               

« ぬか喜びとはこのことだ!(怒)・・・距離が短かったマラソン大会 | トップページ | 【書評】聞く力 阿川佐和子/著 »

SPARTATHLON」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギリシャ旅行記10(メテオラ ヴァルラーム修道院):

« ぬか喜びとはこのことだ!(怒)・・・距離が短かったマラソン大会 | トップページ | 【書評】聞く力 阿川佐和子/著 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆