日本の47都道府県を代表する観光スポットとは
旅行者が最も行ってよかったと思う都道府県を代表する観光スポットランキング一覧
世界最大の旅行口コミサイトTripAdvisorは、日本語のクチコミでの評価をもとに、各都道府県の人気1位の観光スポットをそれぞれ選出した「都道府県代表観光スポット(TDFK47)」を発表した。ここしかない!と誰もが納得の代表スポットから、意外な人気に驚く代表スポットまで、旅行者が最も行ってよかったと思う、47の観光スポットが勢揃いした。
■都道府県代表観光スポット(TDFK47)
北海道代表/函館山
青森県代表/奥入瀬渓流
岩手県代表/中尊寺
宮城県代表/定禅寺通り
秋田県代表/男鹿真山伝承館(なまはげ館)
山形県代表/立石寺
福島県代表/五色沼
茨城県代表/国営ひたち海浜公園
栃木県代表/日光東照宮
群馬県代表/湯畑
埼玉県代表/鉄道博物館
千葉県代表/東京ディズニーシー
東京都代表/東京スカイツリー
神奈川県代表/横浜みなとみらい 21
新潟県代表/佐渡金山跡
富山県代表/立山黒部アルペンルート
石川県代表/兼六園
福井県代表/福井県立恐竜博物館
山梨県代表/富士急ハイランド
長野県代表/松本城
岐阜県代表/世界遺産白川郷合掌造り集落
静岡県代表/エアパーク(航空自衛隊浜松広報館)
愛知県代表/熱田神宮
三重県代表/伊勢神宮
滋賀県代表/彦根城
京都府代表/清水寺
大阪府代表/海遊館
兵庫県代表/姫路城
奈良県代表/東大寺
和歌山県代表/アドベンチャーワールド
鳥取県代表/鳥取砂丘
島根県代表/出雲大社
岡山県代表/倉敷美観地区
広島県代表/厳島神社
山口県代表/角島大橋
徳島県代表/大塚国際美術館
香川県代表/栗林公園
愛媛県代表/松山城
高知県代表/桂浜
福岡県代表/大濠公園
佐賀県代表/虹の松原
長崎県代表/端島(軍艦島)
熊本県代表/熊本城
大分県代表/大分マリーンパレス水族館 うみたまご
宮崎県代表/高千穂峡
鹿児島県代表/桜島
沖縄県代表/沖縄美ら海水族館
このランキングは、過去1年間に日本の観光スポットに対して投稿された日本語の口コミを集計し、各都道府県の1位をそれぞれ選び出したもの。寺社仏閣や城、庭園などの歴史スポットから、すばらしい自然の景観を楽しめる絶景スポット、テーマパークや最新のランドマークなどのトレンドスポットまで、さまざまなタイプのスポットが選ばれている。同サイトでは、この発表に合わせて「TDFK47 センター選抜総選挙」も実施する。12月23日までに押された「いいね!」の数が最も多かったスポットは、TDFK47のセンターとして、2014年の1月から一定期間tripadvisor.jpのトップページのメインビュアルを飾るという。
■評価方法
2012年10月〜2013年9月の1年間に投稿された日本語の口コミを、星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計し、各都道府県のNo.1スポットを選出したもの。
(@DIME 11月29日(金)7時58分配信を引用)
【ひと言】
いずれも有名な観光地であるが、自分は26カ所行ったことがある。見たことがあるものを含めれば、30カ所だ。
ちょっと施設系が多いのが雄大壮観な景色が好きな自分の趣味と合わないが、まあ一般的に人気があるのはそういうところなのだろう。(例えば静岡県や山梨県なら富士山、徳島県なら鳴門の渦潮だと思うのだが・・・)
みなさまはいくつ行ったところがありますか?
行っていない場所への観光、冬休みや年末年始にいかがですか?
« 韓国、どうしちゃったんだ!それは反日でなく暴走だよ。 | トップページ | 【書評】クオリティ国家という戦略 大前研一/著 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界の空港ランキング(2019.04.07)
- 高野山詣で(壇上伽藍と奥の院)(2019.02.08)
- 日本最強カフェのサザコーヒーに行って来ました!(2019.02.01)
- アドベンチャーワールド(サファリ編)(2019.01.25)
- アドベンチャーワールド(イルカショー・ペンギン編)(2019.01.24)
« 韓国、どうしちゃったんだ!それは反日でなく暴走だよ。 | トップページ | 【書評】クオリティ国家という戦略 大前研一/著 »
コメント