第2回 OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース概要と作戦
大会名:第2回 OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース
日 時:平成25年9月7日(土)〜8日(日)前日受付〜16:30 スタート05:00
場所受付:茅野市民館
スタート:白樺湖
出発日時:平成25年9月6日(金)12:30発
茅野市民館16:00 駐車場18:00 起床翌02:30 持ち物チェック翌04:00
帰宅日時:平成25年9月8日(日)18:00着
ゴール12:00 駐車場13:00 自宅18:00
主催者:OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース実行委員会
(企画運営):㈲パワースポーツ
同行者(現地集合):ランニングのお師匠様
駐車場名:蓼科湖プール平
注意事項:スタート地点(白樺湖)へはシャトルバス
レース
・カテゴリー:100マイル(160km)
・累積標高差:不明
・募集人数:不明
・制限時間:33時間
・関門数:3箇所(①清里64km16:00 ②松原湖90km23:00
③白樺湖143km翌12:00)"
・スタート時間:5:00
・ゼッケン:378
今回のテーマ:スパルタスロン最終テスト
・ウェア、装備、補給、ケア等総合シミュレーション
・一定時間補給(1時間、2時間、4時間)
・はちみつ、カフェイン摂取影響確認
・ニューハレ、新保護剤、強力ライト、新デジカメ、リチウム電池
想定タイム:27時間30分(翌08:30)
①清里14:30 ②松原湖20:00 ③白樺湖翌07:00
装備:
・ウェア上:ファイントラックメッシュ、ハーフジップ、白アームカバー
・ウエア下:ハーフパンツ、カーフレイズカバー、レースソックス
・シューズ:イダテン×2
・アクセサリ:バイザー、グローブ、バック(ウエストポーチ、マトイ)、短スパッツ
・バック:ウエスト(レイン、蜂蜜、デジカメ、銭、熊鈴、薬1、メイト6、アミノ酸、袋、折コップ)
:マトイ(ハイドレ①アルミ毛布②携帯、ライト電池③メイト6④塩飴5、ホイッスル)
・補給食:カロリーメイト10箱、菓子パン、塩キャラメル、経口補水液、梅粥、アミノ酸
・デポ内容:ビニール袋2、ジップロック、タオル、ティッシュ、イダテン、ジャージ上下、タイツ、ヒートテック、レイン下、ソックス、強力ライト、梅がゆ2袋、カロリーメイト4箱、はちみつ、経口補水液、薬2
【ひと言】
何が何でも時間内完走!できれば27時間半で・・・
スパルタスロン完走に向けて、失敗は許されないが、楽しく走りたいですね。
« スパルタスロン作戦その3 とにかく走りこむ | トップページ | 第2回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース完走しました! »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
« スパルタスロン作戦その3 とにかく走りこむ | トップページ | 第2回OSJ八ヶ岳スーパートレイル100マイルレース完走しました! »
コメント