« 【書評】死別の悲しみに向き合う グリーフケアとは何か 坂口幸弘/著 | トップページ | 運転代行は疲れました »

2013年4月26日 (金)

【書評】頑張って生きよう!ご同輩 高齢社会NGO連携協議会/編集

Ganba
 サブタイトルは、「定年退職した男たち」

 定年退職後に右往左往して今に落ち着いた大先輩(男性)の作文集である。
 なので、完全ノンフィクションである。
 定年退職後、突如、行き場がなくなり、妻にべったりくっ付いて行動するしかなくなって、妻にその扱いを面倒くさがれて、「濡れ落ち葉」と言われているとは聞いていたが、実際、当事者の弁を文章で読むとその実体、心情がよくわかった。

 歳をとったときにどうなるか分からないが、今の私は、こんな本を読みつつも、私に関わる多くの人は本著を読んでいる私を見たら、「かずさんには(濡れ落ち葉になるなんて)無関係ですよ!」と言ってくれるだろう。

 いまだに生きがいなく彷徨っている大先輩も居られるが、定年後の人生を謳歌している大先輩もおり、その方たちの言は、さすがな内容である。
その中でも、もっとも感銘を受けた大先輩の文章を引用します。
 市民を中心とする活動は、とかく、比較的善意の同質のひとびとの信念と情熱で行われ、第三者の評価を受けることが少ないため、時の流れと環境変化に伴うリーダーの変質を見過ごすことが多い。また、多くの場合、自分たちがボランティアで社会活動をしているだけに、その物差しで他を評価しがちである。そこに、悪意の者に付け込まれる危険性があることについては、ほとんど無警戒である。(P124)

 さまざまな高齢者と関わる中で、なるほどと頷くばかりの深言である。
 心に深く刻み込もうと思った。

追記
 忘年会に使われる忘年とは、一年を忘れるためという意味ではなくて、年齢の差を忘れて交流することだそうです。
 歳を取るたびに忘年の友が増えるよう、そんな生き方をしたいですね。

« 【書評】死別の悲しみに向き合う グリーフケアとは何か 坂口幸弘/著 | トップページ | 運転代行は疲れました »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【書評】死別の悲しみに向き合う グリーフケアとは何か 坂口幸弘/著 | トップページ | 運転代行は疲れました »

★誘惑サイト★


リンク

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆