第1回イセエビCUP おんじゅくオーシャントレイル10マイルレースの完走結果報告
大会名:おんじゅくオーシャントレイル10マイルレース
開催日:平成25年2月3日(日) 小雨決行
開催場所:千葉県御宿町・おんじゅくトレイル
種 目:
(1)一般16km(10マイル)
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km
コース:
(1)一般16km(10マイル)
御宿中央海岸-サンドスキー場跡-メキシコ記念塔-岩和田-長浜エリア-岩和田-サンドスキー場跡-メキシコ記念塔-御宿中央海岸
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km
御宿中央海岸-サンドスキー場跡-メキシコ記念塔-岩和田漁港-御宿中央海岸
参加定員:
(1)一般16km(10マイル) 400名
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km 100名
参加費:
(1)一般16km(10マイル) 4,000円
※中学生3,000円
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km 2,000円
制限時間:
(1)一般16km(10マイル) 3時間
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km 90分
募集期間:10月19日(金)〜2013年1月18日(金)
表 彰:
(1)一般16km(10マイル)
男女総合1~6位、男女別年代1~3位
(10~20代、30代、40代、50代、60代以上)
(2)ジュニア(小・中学生)・ビギナー5km
小・中学生各男女1~3位、ビギナー・男女総合1~3位
主 催 フィールズ
共 催 NPO法人おんじゅくDE元気
後 援 御宿町、御宿町観光協会、御宿町商工会
インフルエンザで2週間苦しんで、治った直後のぶっつけ本番レースになりました。
家族の体調が悪いのに出場するのがちょっと心苦しいです。
イセエビと鏑木毅さんの特別講和会が楽しみです。
結果報告
1時間45分で無事完走しました。長浜海岸へのコースアウトで10分ロスでした。
さて、今日は同期が自宅までお迎えに来てくれるという重役対応でレース参加です。
朝7時にお迎えが有り、5分待たせて、同乗して、御宿に向かいます。
朝8時半前に御宿に到着。駐車場(200台くらいか)に余裕で停められました。
ランニングのお師匠様もすぐ近くに駐車でき、3人揃って、会場に向かいます。
スタート地点でもある受付会場まで徒歩3分でした。
すぐに受付して、ゼッケン、参加賞(タオル)、パンフレットをもらいます。
いったん駐車場に戻って着替えして開会式の10時半まで話をしながら待ちます。
開会式会場に向かうとすでに大勢のランナーが参集していました。
御宿町長さんが挨拶でゲストランナーの鏑木毅選手を紹介していました。
この後、防水シューズを無にする足首上までの小川を渡渉します。
5km地点を31分で通過した直後に5kmコースの3km地点表示です。
長浜海岸はもともとはコースでしたが、崩落の危険性が高まり、今回はコースから外れました。外れましたが見物は可ということで見物した次第です。これから本コースに戻ります。
コースに戻りました。絶景を堪能できましたが、10分のロスになりました。
9km地点の唯一のエイドステーションに到着です。
水2杯とバナナ一切れもらいました。
大先輩のランナー、山崎次郎さんを追いかけます。
10km地点を1時間15分で通過します。
さっそく、名物するもん汁をいただきます。海の幸山の幸満載の美味しい汁でした。
うえちゃんがかわいい女性ランナーの写真を撮ってあげています。
着替えて鏑木毅さんの特別講和会の会場、御宿町公民館に向かいます。
« ビッグオーブン ヘルシーシェフを格安ゲットです! | トップページ | 明日の千葉は雪でなく雨かな? »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
「大会参加報告」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 第134回関東10マイル・10キロ ロードレース大会(2020.12.20)
- 松戸江戸川河川敷マラソン大会完走報告(2020.11.30)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 初めてマラソン大会で2位入賞!(2020.09.01)
コメント