iPod touchが我が家にやってきました。しかも2台!
スマホと無縁の生活している我が家ですが、情報化社会から取り残されるわけもいかず、模索していたところですが、子供たちが自分のお小遣いやお年玉を貯めて年末年始でiPod touchを買ってきました。
年末に買った次男坊は、友達と同じ第4世代のiPod touch 16GB(右)です。
年末年始、ゲーム三昧の弟を見ていた兄ちゃんは、お年玉を投入して安い第4世代を買いに出かけるもののすでに店頭からなくなり、第5世代iPod touch 32GB(左)を買ってきました。
それを見たお父さん(私)も、欲しくなりました。
どうしてもスマホで使いたいアプリの山カメラが動くかどうか試すべく、次男坊にそのインストールを頼みましたが、インストールできませんでした。
どうやら、山カメラ(AR山)にはGPSと電子コンパスが必要らしく、iPhone等でないと動かないようです。
実に残念無念です。
あー、やっぱりビジネスマンにはスマホが必要だと思うお父さんです。
(遊びにばかり使うのが目に見えていますが・・・(笑))
山カメラとはカメラの映像に山の名前などを表示してくれるアプリです。山頂から山の頂がたくさん見えているときはもちろん、麓から何気に見えた山の名前が即表示されるという山好きにとっては実に有益で楽しめるアプリです。
« 【テレビ】ラッキーセブンスペシャルの冒頭におゆみ野でのロケシーン発見 | トップページ | 【書評】人種とスポーツ 川島浩平/著 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ガラケー卒業しました。(2019.08.21)
- サロマ湖ウルトラマラソン結果速報等のご紹介(2018.06.23)
- 格安スマホの購入経緯と評価(2017.12.02)
- 【電子書籍】 恥をかいてもやめられない59才ひとり旅(2017.03.02)
- 24時間テレビの100kmマラソンの影響(2016.08.28)
« 【テレビ】ラッキーセブンスペシャルの冒頭におゆみ野でのロケシーン発見 | トップページ | 【書評】人種とスポーツ 川島浩平/著 »
コメント