中央道で崩落した笹子トンネルと同じ構造のトンネル情報一覧
崩落事故のあった笹子トンネルと同じ構造の釣り天井型のトンネルは中日本高速道路発表では以下の12トンネル(東日本・中日本・西日本の高速道路3社だけ)のようです。
【東日本高速道路】
(1)圏央道 菅生トンネル(東京都) 日の出IC - 青梅IC 全長2,360m
【中日本高速道路】
(2)中央道 笹子トンネル(山梨県) 大月JCT - 勝沼IC 全長 下り4,717m、上り4,784m
(3)中央道 恵那山トンネル(長野県-岐阜県) 園原IC - 中津川IC 上り8,649m、下り8,489m
(4)東名高速 都夫良野トンネル(神奈川県) 大井松田IC - 御殿場IC 上り1,720m、下り左ルート1,680m、下り右ルート1,650m
(5)新東名高速 富士川トンネル(静岡県) 新富士IC - 新清水IC 上り4,500m 下り4,430m
【西日本高速道路】
(6)第2京阪道 京田辺トンネル(京都府) 京田辺松井IC - 牧方東IC 445m
(7)第2京阪道 長尾東トンネル(大阪府) 京田辺PA - 枚方東IC 200m
(8)第2京阪道 長尾台トンネル(大阪府) 京田辺PA - 枚方東IC 160m
(9)山陽道 志和トンネル(広島県) 志和IC - 広島東IC 上り2,240m 下り2,190m
撤去済み(10)山陽道 安芸トンネル(広島県) 広島IC - 広島東IC 上り1,687m 下り1,643m
※天井板は撤去済みとの情報もあり
撤去済み(11)山陽道 武田山トンネル(広島県) 広島IC - 広島JCT 上り1,840m 下り1,770m
(12)国道2号 関門トンネル(山口県-福岡県) 3,461m
注意:正解な情報は、各自各社に直接確認するなどしてください。
« 岡崎城(おかざきじょう)【日本百名城45】 | トップページ | 2013 ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)100マイルも抽選で外れました。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 風速50mは時速180kmの風なんです!(2019.10.11)
- 台風の東(右)側が風が強い理由(2019.10.11)
- 蒼井優と山ちゃんが結婚の衝撃!(2019.06.06)
- 男と女の事件簿1(2019.02.06)
- ぽっこりおなかの衝撃(2018.11.14)
コメント
« 岡崎城(おかざきじょう)【日本百名城45】 | トップページ | 2013 ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)100マイルも抽選で外れました。 »
広島の地元紙「中国新聞」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212030149.html
によると、山陽自動車道の3トンネルのうち2トンネルは既に撤去済みとのことです。
西日本高速のホームページの過去の情報を見ても撤去工事を行ったという情報があり、民営化後における中日本高速と他の高速道路会社との情報共有ができていないという問題も浮き彫りとなった形ですね。
投稿: 通りすがりの読者 | 2012年12月 3日 (月) 18時03分
正確な情報ありがとうございます。まずは早い情報提供と思って取り急ぎネットに上げましたが、こうして誤りを指摘いただけてとても助かります。武田山トンネルも撤去済みでした。日本道路公団の民営分割化の弊害でしょうかね。
投稿: かずさん | 2012年12月 3日 (月) 22時42分