« 【書評】真実への盗聴 朱野帰子/著 | トップページ | 不愉快な真実 »

2012年12月 6日 (木)

足利氏館(あしかがしやかた)【日本百名城15】

中世地方武士の典型的な居館

Imgp2278
城 名:足利氏館
種 類:平城
築城年:平安時代末期から鎌倉時代初期
築城者:源義国、足利義兼
城 主:源氏、足利氏
遺 構:堀、土塁
天守閣:なし
復 元:なし【現在:鑁阿寺(ばんなじ)】
文化財:足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡
所在地:栃木県足利市家富町2220
電 話:0284-20-2230
スタンプ設置場所:本堂
駐車場:無料駐車場有り

【ひと言】遺構的にも歴史的にも城郭らしさがない百名城です。中世居館の代表というのが選定理由のようです。まあ、百名城になったから訪れることが出来たということです。

Imgp2262t
足利氏館案内図(鑁阿寺伽藍図)

Imgp2270
太鼓橋と楼門

Imgp2271
史跡標と堀と土塁

Imgp2266
見事な大ケヤキ

Imgp2260
本堂(七五三のお参りで賑わっています)

Imgp2274
堀には鴨と巨大な鯉がいました。

Imgp2280
東門

Imgp2263
百名城スタンプ置場は本堂脇の社務所窓口

Imgp2254
北側にある臨時駐車場(推定50台)

Imgp2282
足利学校         

« 【書評】真実への盗聴 朱野帰子/著 | トップページ | 不愉快な真実 »

お城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足利氏館(あしかがしやかた)【日本百名城15】:

« 【書評】真実への盗聴 朱野帰子/著 | トップページ | 不愉快な真実 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆