« UTMF完走記06(A8西富士中学校~天子山地~A9本栖湖スポーツセンター) | トップページ | UTMF完走しました!! »

2012年5月20日 (日)

UTMF完走記07(A9本栖湖~W2鳴沢氷穴~FINISH河口湖)

UTMFとは「ウルトラトレイル・マウントフジ」の略称。 富士山の周りを48時間以内に1周する日本初の100マイルレース(距離156km、累積標高差8,530m)

Imgp9879_2  07:27 いよいよ最終ステージ、ゴールに向かいます。昨夜ドクターチェックしてくださった福田六花先生がまたも見送ってくれます。

Imgp9880 07:29 先ほど駆け下った竜ヶ岳を背に進みます。

Imgp988107:54 パノラマ台に向かいます。

Imgp9882 07:54 原生林のトレイルを進みます。日陰なので、走ります。

Imgp9884 09:39 青木ヶ原樹海を通ると聞いて楽しみにしていたのですが、そこを縦断する国道の歩道でした。長い長い歩道で、日陰が少なく師匠と話しながらの歩きになりました。

Imgp9885 09:56 最後の関門、鳴沢氷穴に1時間前に到着です。平地ながら結構時間がかかりました。

Imgp9887 10:07 マッサージが気持ちよさそうですが、先を急ぎます。

Imgp9886 10:07 いよいよ次はゴールです。残り14km、UTMFを楽しみます。

Imgp9888 10:18 原生林の中を進みます。

Imgp9889 10:18 西湖が見えます。湖面と比べるとかなり標高が高いのに驚きました。

Imgp9891 10:23 紅葉台に向かう道にも標識があります。

Imgp9892 10:25 紅葉台に進みます。ちょっと不思議なトレイルです。

Imgp9893 11:23 五湖台に到着です。これで登りは終了です。

Imgp9894 11:23 富士山の頭が雲に隠れています。

Imgp9895 11:25 河口湖が見えました。標高差は約400m、なかなか厳しい下りになりそうですね。

Imgp9896 11:33 駆け下るには厳しい下りが続きます。鏑木さんが自慢していた最後の下りは、疲労困憊した我われレベルでは、駆け下れません。

Imgp9897 11:51 少し緩やかなくだりが出てきました。これなら駆け下れます。

Imgp9899 11:53 トレイルの先に湖と町が見えます。河口湖と市街地のようです。ゴールまでいよいよあと少しです。

Imgp990011:53 河口湖です。

Imgp9901 11:53 山中湖方面です。

Imgp9902_2 11:56 師匠は順調に駆け下ります。とりあえず付いて行きます。サンバイザーに装着していたミニビデオカメラは、駆け下っているこの辺りで落としてしまったようです。落としたことに気が付かず、師匠と調子よく駆け下ってそのままルートを見失いました。

Imgp990312:15 道迷いの現場です。道迷いの鉄則どおり、来た道をずいぶん戻って、神社にたどり着きました。その神社で来た道を振り返って撮った写真です。向こう正面からか神社の階段を登らなければならなかったのですが、そのまま駆け下ってしまいました。それに釣られて、シンガポールの女性選手も間違えて付いてきました。彼女はもう足が動かず、申し訳ないことしました。結果的にゴールできましたが、我われより30分以上遅れてのゴールとなっていました。

Imgp9904 12:25 オランダの選手を再度抜かしました。(道に迷ったので)彼は昨年のUTMBはリタイアとのこと。今回は大丈夫ですねと声かけすると、「ここまでくれば大丈夫でしょう!」と笑顔でした。

Imgp9905 12:29 駆け下り終了のようです。残り5km、河口湖畔を走ります。

Imgp9906 12:29 河口湖が見えてきました。

Imgp9907 12:31 湖畔の遊歩道を進みます。師匠とゴール前は走って、一緒にゴールしようと話し合いながら歩いて進みます。ゴール前まで体力温存です。

Imgp9908 12:46 残り3kmの表示。残り2kmくらいから脚が痛くても懸命に走る選手に敬意を表して、元気な我われも走ることにしました。よってここからゴールまで写真なしです。ゴール直前は師匠の速いペースに併せて、懸命の走りとなりました。

46時間11分53秒でゴールです。師匠と打ち合わせした、せいのっ!での同時ゴールは後ろから追いつくことで必死だった私がうっかり先着してうまくいきませんでした。(笑)

ゴールでは鏑木実行委員長の労いの言葉をいただき、直接完走ベストを手渡しでいただきました。ゴールしたことよりそれが感動しました。

それから、福田六花先生と熱い抱擁。これまた感動です。

Imgp9909 13:17 左奥がその福田六花先生です。

Imgp9910 13:19 夫婦でゴールしている選手です。

Imgp9911 13:20 さっきゴールしたゲート

Imgp9912 13:20 ゴールした女性ランナーを労う鏑木実行委員長です。ランナーみんな感激ですね。

Imgp9913 13:21 ゴール正面のカメラマンブースです。私達のゴールも撮ってくれたのかな?

Imgp9914 13:22 親子でゴールした選手です。実況のアナウンスで会場全体が盛り上がります。

Imgp9915 13:22 直前まで歩いていたクールな選手もフィニッシュではガッツポーズです。

このあと駐車場まで歩いて戻りました。レースコースを逆送する形なので、ゴールに向かう選手にエールを送りながらの歩きとなりました。わずか1kmの歩きですが、疲労困憊で辛かったのが印象的です。さっきまではあんなに元気だったのに。

Imgp9916 14:04 駐車場出口で記念に富士山を撮りました。このあと千葉に向かうべく高速に乗りましたが、途中で眠くなったので、PAで仮眠したら、3時間の爆睡になりました。夜8時に無事千葉に着きました。 

Imgp9919 完走ベストです。完走者しかもらえないと思うと嬉しいですね。

« UTMF完走記06(A8西富士中学校~天子山地~A9本栖湖スポーツセンター) | トップページ | UTMF完走しました!! »

トレイルラン」カテゴリの記事

ウルトラマラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UTMF完走記07(A9本栖湖~W2鳴沢氷穴~FINISH河口湖):

« UTMF完走記06(A8西富士中学校~天子山地~A9本栖湖スポーツセンター) | トップページ | UTMF完走しました!! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆