« 【映画】少年と自転車 | トップページ | ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)の参加案内書類が届きました! »

2012年5月 3日 (木)

浜松市 佐鳴湖ランニング

浜松に寄ったついでに、佐鳴湖1周のランニングをした。
あいにくの雨の中であったが、中1になったばかりの甥っ子が先導してくれた。Imgp9423_2 
実に嬉しく楽しいランニングになった。

佐鳴湖パークタウンから出発。Imgp9421

県道を渡って、Imgp9422 佐鳴湖北岸から一周することにする。Imgp9424

湖岸沿いをランニング。甥っ子の説明によると佐鳴湖は海水が混じるらしい。
いわゆる喫水湖らしい。Imgp9426Imgp9427 

途中、蟹に出会った。Imgp9428

看板があった。一周6kmのようだ。Imgp9429
いつものおゆみ野四季の道6.5kmとほぼ同じだ。

だんだんと風雨が強くなってきた。Imgp9430Imgp9431 

浜松市の漕艇場があった。Imgp9433

漕艇場近くに建つこの豪邸は甥っ子の説明によると芸能人の実家らしい。Imgp9434
(後で確認すると大澄 賢也(おおすみ けんや)らしい)

やっと半分に到着。甥っ子は部活上がりで疲れてきたようだが、がんばって付いてきてくれている。)Imgp9437_2

小洒落たお店が並んでいたが、先を急ぐ。Imgp9439

甥っ子がいうには、この佐鳴湖の水の汚さは、ワースト2位だったらしい。
最近はこうした浄化装置もでき、だいぶ改善されたそうだ。Imgp9440Imgp9443Imgp9444

湖畔に洒落た店が並んでいます。Imgp9447

Imgp9449 ボート乗り場あり。今日は雨で休業だったでしょうが。

Imgp9451Imgp9442野鳥の観察もできるようです。

Imgp9454湖畔にドッグラン施設がありました。

Imgp9456佐鳴湖に流れ込む川の1つ、段子川(だんずがわ)沿いを戻ります。

Imgp9459風雨の中、約7km1持間の甥っ子とのランニングが終わりました。いやはや、無事に帰り着いて一安心しつつ、楽しくも充実したランニングに満足でした。    

« 【映画】少年と自転車 | トップページ | ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)の参加案内書類が届きました! »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜松市 佐鳴湖ランニング:

« 【映画】少年と自転車 | トップページ | ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)の参加案内書類が届きました! »

★誘惑サイト★


リンク

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆