« 【書評】ひとり日和 青山七恵/著 | トップページ | 熊本市が20番目の政令指定都市に! »

2011年10月 3日 (月)

【映画】海洋天堂(Ocean Heaven)

Kai1
脚本に惚れ込んだジェット・リーが、ノーギャラで出演を熱望。一切のアクションを封印し、自閉症の息子を持つ父親役を繊細に演じ、俳優としての新たな魅力を開花させた感動ドラマ。脚本は『北京ヴァイオリン』で観客の涙を絞ったシュエ・シャオルー。撮影にクリストファー・ドイル、音楽に久石譲と一流スタッフが顔を揃える。

【スタッフ】
監督 シュエ・シャオルー 
製作 ビル・コン 
脚本 シュエ・シャオルー 
撮影 クリストファー・ドイル 
美術 イー・チュンマン 
音楽 久石譲 
編集 ウィリアム・チャン 、 ヤン・ホンユ 

【キャスト】
ワン・シンチョン ジェット・リー 
ワン・ターフー ウェン・ジャン 
リンリン グイ・ルンメイ 
水族館館長 ドン・ヨン 
水族館職員 ジュー・ユアンユアン 
水族館職員 カオ・ユアンユアン 
教師 チェン・ルイ 
タン校長 ヨン・メイ 

素直に感動できる映画である。
器用に生きられないこと、もどかしく感じるし、なんだか面倒であるが、その純真さは憧れてしまう。

エンディングで「平凡であるが偉大な全ての父と母に捧ぐ」とあった。
実に素敵なフレーズだ。

が、これがひっかかった。
お父さんはこの映画の主人公であり、偉大さを体感できたが、お母さんは話に出てこない(むしろ逃げたかのような印象な)ので、どうもしっくりこなかった。

今考えると、お父さんの偉大さは、お母さんの代わりをしているからで、もともとはお母さんが担うべき偉大さだったということか。

映画とはいえ、主人公が思いつめ(悲観的)すぎな気がしますね。
周りがちゃんと支えてくれているのに・・・
そのもどかしさがこの映画のみどころか(笑)
Kai2

« 【書評】ひとり日和 青山七恵/著 | トップページ | 熊本市が20番目の政令指定都市に! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【映画】海洋天堂(Ocean Heaven):

« 【書評】ひとり日和 青山七恵/著 | トップページ | 熊本市が20番目の政令指定都市に! »

★誘惑サイト★


リンク

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆