« 四万十川ウルトラマラソンで先輩がハチにさされて帰ってきました。 | トップページ | 会津駒ケ岳【日本百名山23】 »

2011年10月19日 (水)

草津白根山【日本百名山41】

Imgp9102 2171m 群馬県

礫や灰で白く輝く活火山。短時間でコマクサなどの高山植物に出会え、コバルトブルーの湯釜を眼下に望む。(日本百名山地図帳より引用)

【ひと言】久しぶりに単独でなく仲間との楽しい山行でした。当初は苗場山でしたが、天候悪化による急きょ変更での草津白根山となりました。二度目のお気楽な登山でしたが、今回は三角点にも到達し、満足のいくものでした。

2011/09/23 草津白根山日帰り 8km+2km

07:21 駐車場
07:36 山頂ロープウェイ駅
07:56 から釜
08:15 遊歩道最高地点
     散策・休憩
09:15 三角点分岐
09:27 三角点(2165m)到着
09:49 三角点出発
09:57 三角点分岐
10:28 本白根山展望所
11:06 鏡池到着
11:18 鏡池出発
11:55 山頂ロープウェイ駅
12:12 駐車場到着
12:35 駐車場出発
12:46 湯釜展望所到着
13:00 湯釜展望所出発
13:15 駐車場

ポイント
 久しぶりに仲間との山行
 苗場山からの急遽変更
 八つ場ダム通過
 幻の三角点到達
 三角点ハンターとの遭遇
 西の河原温泉で入浴

Imgp9081↑ヨット部ハイキングチーム3人揃い踏みの写真です。

Imgp9039↑苗場から草津に向かう道中、八ツ場ダムの建設現場を通りました。立派な橋ができていますね。

Imgp9046↑とてつもなく幅広なダム湖になるかもしれませんね。

Imgp9049↑駐車場から白根山に向かいます。

Imgp9051↑リフト乗り場で右に曲がって、から釜に向かいます。

Imgp9053↑整備された登山道を進みます。

Imgp9056↑から釜に到着です。ガスに覆われてい ます。

Imgp9057↑コマクサも時期が遅く枯れています。

Imgp9061↑遊歩道最高点を目指します。

Imgp9065↑遊歩道最高地点(標高2150m)に到達です。

Imgp9066↑草津白根山最高点(標高2171m)方向です。ハイマツの中を進みます。

Imgp9067↑途中まで進むも前進不能となって退却します。

Imgp9068↑万座温泉に下る道まで進みました。少し広いので休憩することにします。

Imgp9074↑なみちゃんがバーナーとコッヘルを持ってきてくれていました。お湯を沸かしてスープ作ってくれました。単独行では味わえない楽しさです。

Imgp9071↑三角点への通路を発見しました。三角点を目指すおじさんが進んだのでわかりました。後に続くことにします。

Imgp9079↑閉鎖されたルートなので、すっかり道が荒廃しております。潅木に覆われ木のトンネル、まるで「となりのトトロ」に出てくる獣道のようです。ここを屈んでくぐって先に進みます。笹や潅木に囲まれ眺望は望めません。

Imgp9081↑登山道のない幻の三角点(標高2165m)に到達です。現実的に到達できる最高点です。

Imgp9082↑三角点と靴です。笹に覆われていますね。多少は踏み跡が残っているところを観るとたまに来訪者があるようですね。

Imgp9087↑後から三角点ハンターのおじさんも来ました。全国900余りある一等三角点を目指しているそうです。

Imgp9092↑帰路に着きます。前方に最高点(2171m)の峰が見えます。

Cimg0980↑ハイマツに覆われた道無き道を下り、遊歩道に戻ります。

Imgp9107↑から釜の展望台です。

Imgp9110↑展望台に向かいます。

Imgp9115↑草津白根山(本白根山)展望台です。標高2160mの最高点です。すっかり晴れてきました。
Imgp9118↑南方向を望みます。

Imgp9113↑展望台から最高点を望みます。雪の積もった冬ならたどり着けそうな気もします。

Imgp9120↑鏡池です。

Imgp9127↑鏡池に下りると鴨がいました。

Imgp9130↑鏡池から駐車場に戻ります。

Imgp9135↑沢を渡渉します。

Imgp9139↑最後は林道を進んで駐車場に戻ります。

Imgp9143↑駐車場から湯釜の展望台に行きました。入浴剤の色ですね。昔は湯釜の直ぐ近くまで行けたのですが、今は禁止となったようです。

Imgp9152↑湯釜の展望台から下りるところです。左手に駐車場、正面は本白根山方向で弓池です。

Imgp9155↑西の河原温泉(露天風呂)で汗を流します。巨大な湯船(50mプールくらいの大きさ)だけ、洗い場の無い温泉でした。

【参考データ】
 駐車場から 往復5km
 駐車場 200台くらい(有料、売店、トイレあり)
 山小屋 不明
 温泉  草津温泉

かずさんの日本百名山登頂記録一覧表はこちらです。

« 四万十川ウルトラマラソンで先輩がハチにさされて帰ってきました。 | トップページ | 会津駒ケ岳【日本百名山23】 »

登山・百名山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草津白根山【日本百名山41】:

« 四万十川ウルトラマラソンで先輩がハチにさされて帰ってきました。 | トップページ | 会津駒ケ岳【日本百名山23】 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆