第23回萩往還マラニック大会記憶集が送られてきました。
今年5月の250km完走以降、燃え尽き気味に加え、猛暑でランニングを様子見しているこの頃です。今日も走っていませんが、かなり涼しくなったので、暑いからという言い訳できませんね。(笑)
さて先日、山口100萩往還マラニック大会の封筒が郵送されてきました。
しばし、未開封で放置していたのですが、本日開封してみると、胸が熱くなるものが入っていました。
記録や参加者の完踏記で構成された記憶集と私の劇走の写真が同封されていました。記録集はよく送られてきますが記憶集は初めてです。主催者の熱い思いが込められていますね。
リアルな写真付きなので、苦しくてもがんばった萩往還のことが思い出され、ちょっとこみ上げるものがありました。(写真は主催者の特別サービスだと思います。ありがたいとともに、思ったより良い顔して走っている姿で意外でした。(笑))
日本で珍しい距離250kmの大会というだけで、凄いのに、ここまで参加者の思いに応えようとしてくれる姿勢に感動です。
限られた時間とお金のことを考えて、来年は不参加と思っていましたが、その決意も揺らぎました。
どうしようかなあ・・・
« ペルー旅行記32(世界遺産リマ旧市街観光編2&帰国編) | トップページ | 24時間テレビマラソン歴代ランナー »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
« ペルー旅行記32(世界遺産リマ旧市街観光編2&帰国編) | トップページ | 24時間テレビマラソン歴代ランナー »
コメント