USB扇風機ですが電池式扇風機として使っています。
我が社はいまだに冷房を入れてくれません。しかも節電強化のため個人の電気使用を厳格に禁止しました。そのためUSB扇風機が使用できなくなくなりました。
冷房無しで扇風機も禁止って、暑さに強い私も気が滅入ります。
ていうか効率悪すぎでしょ!
と言うわけで自衛のため考えたのはマイ電池で動かす扇風機の導入です。
先日ヨドバシで2つ購入しました。現在、左正面からと足元からの送風に使用しております。それぞれの特徴のある電池式扇風機なのでご報告します。
乾電池でも動かせるUSB卓上型扇風機 USF-04
新品アルカリ乾電池使用で約8時間
■乾電池駆動
USBからの電源供給のほか、単三乾電池4本でも動作可能
■自動首振り機能
左右への自動首振り機能付きで、広い範囲に送風可能
さらに上下に手動で角度調節ができます。
■風量2段切替
風量を強・弱2段階に調節でき、好みの風を選択できます
【本体仕様】
本体サイズ :約145×H200×D130mm 約280グラム
電 源 :USB DC5V 500mA または 単3乾電池 4本
USB電源ケーブル:約1.2m
保証期間 :6ヶ月
メーカー :MCO ㈱ミヨシ
購入金額 :1,780円
もう一つは、こちらです。
USB COOL WHITE 日本トラストテクノロジー
この製品は単三乾電池4本、またはUSB電源で動作する小型扇風機だ。場所をとらないコンパクトな設計となっており、背面のスタンドを利用して送風の角度を調節したり、壁に掛けて使用できる。微妙な風量調整が可能なファンコントロール機能搭載。
乾電池での利用では、最大7時間の連続動作を可能とする。本体サイズは約165(幅)×180(高さ)×80(奥行き)ミリ。重量は220グラム。約90センチのUSBケーブルが付属する。
【本体仕様】
本体サイズ :約165×H180×D80mm 約220グラム
電 源 :USB DC5V 500mA または 単3乾電池 4本
USB電源ケーブル:約90cm
保証期間 :6ヶ月
メーカー :日本トラストテクノロジー
購入金額 :1,480円
さて、どちらもUSB扇風機としては羽根が大きめで回転数が抑えられるためか静粛性が高く、気に入っております。
また、2番目の扇風機は、風力無段階調整機能がとても気に入っています。
つまり着席時は少し身体があったまっているので、少し強めにし、落ち着くと適度な微風に調整します。電池の出力が落ちてくると風力も落ちるので、それに対して無段階調整なら適風をキープできるのです。
それぞれ電池寿命はスペックどおりに持つようですので、こまめにスイッチ制御すれば1日持ちそうです。それもありがたいことですね。
« 上高地が孤立、道路寸断1200人取り残される | トップページ | 【書評】本能寺(上・下) 池宮彰一郎/著 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
コメント