« 萩往還マラニック大会を完走しての感想 | トップページ | 萩往還マラニック大会の記録速報が公表されました。 »

2011年5月10日 (火)

浜岡原発の停止要請受諾に思う

菅総理大臣による浜岡原発停止要請に何より驚いたが、中部電力も内閣総理大臣のなりふりかまわない停止要請に抵抗するよりも、従う方が得策との判断により、事態はよい方向に収束した感があります。

しかし、総理大臣による停止要請とは菅総理も普通の総理大臣とは思えない決断でした。

そういう意味では、ものすごい総理大臣、いや政治家かもしれません。(独断専行なのが吉と出ている分にはいいのですが・・・不安です。)

内閣参与の涙の辞任会見も消し飛びましたし・・・

それにしても思うのは、東海地震震源域が静岡県の半分くらいを占めていたこと。
浜松には親戚がいますが、引越しした方がよいのではと勧めたくなりますね。

耐震強度がおそらく最高レベルの原子力発電所して様子見しようという事態なのですからね。

あと、東海道新幹線や東名高速道路も利用しないように考慮しないといけないかも?

追記:南関東に住む者としては、浜岡原発停止は悪くない話です。関東の西に位置する一番近い原発でしたからね。原発容認論者としては、情けない反応ですが・・・

« 萩往還マラニック大会を完走しての感想 | トップページ | 萩往還マラニック大会の記録速報が公表されました。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜岡原発の停止要請受諾に思う:

« 萩往還マラニック大会を完走しての感想 | トップページ | 萩往還マラニック大会の記録速報が公表されました。 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆