萩往還250kmの最終調整チャレンジとして、外秩父七峰縦走ハイキング大会に明日参加します。
いよいよ明日、外秩父七峰縦走ハイキング大会です。2年ぶりの参加です。今回の参加賞は何でしょうか?楽しみです。
今回は、鶴沼ウルトラマラソン、かすみがうらマラソン大会と萩往還への調整レースがことごとく中止となりましたので、一回きりの最終の調整になります。
本ハイキング大会ですが、距離42kmなので、調整には短すぎるので、金曜夜25km、土曜は雨の中40kmといい感じで負荷をかけて、疲労した中での42kmで、調整を図ります。疲労感と睡眠不足でどれだけ動けるか?身体に刻み込んでめちゃくちゃきついであろう萩往還250kmへの耐性を強化したいですね。
ところで本日の雨中ランですが、さすがにランナー少なかったですね。
それでも、途中ひとりのランナーと出会いました。山崎次郎さんでした。
先日、ひょんなことから再度改めてご紹介いただき、しっかり覚えていただいていて、エアハイタッチでお互いの健闘をたたえて通り過ぎることができました。彼のプロフィールはこちら
尊敬すべき市民ランナーのおひとりであり、とても嬉しい邂逅でした。
(彼の凄いところは、ごみを拾いながら走っているところです。ちなみに彼も萩往還250kmに参加します。)
さあ、眠くなりましたので、そろそろ寝ます。
« 防災無線の大切さ | トップページ | 外秩父七峰縦走ハイキング大会完歩しました。 »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
コメント