ホキ美術館(千葉市緑区あすみが丘東)に行ってきました。
昨年11月3日に千葉市にオープンした新しい美術館である「ホキ美術館」に行ってきました。
ネットで調べると、超混んでいるとのことでしたが、確かに平日にもかかわらず混んでいました。
この美術館は珍しいことに公立ではなくて私立の美術館です。
よって展示しているのは、個人の収蔵品が主です。
この美術館のテーマは、写実絵画専門の美術館とのこと。
よくわかりませんが、写真のような精密な絵画を展示しているようです。
これまで美術館に行くことはありませんでしたが、地元にできて、人気のある美術館らしいので、見学してきた次第です。
まず、場所ですが、千葉市緑区のあすみが丘東という新興住宅地の一角にあります。千葉市の公園である昭和の森に隣接して建っておりました。
長細い敷地に緩やかな曲線の印象的な建物が建っています。
券売機で入場券1500円を購入して入ります。
ご老人が立ち話をしておりましたが、よく見るとオーナーである保木館長さんでした。気さくで優しそうなおじいさんと言う感じで、こちらから挨拶してしまいました。
写実絵画と言うことでしたが、本当に写真のような絵でした。ガラスケース等もなくまさに1mmまで近づくことができ、絵の具のタッチまで観察することができました。
静物画のグラスの質感などは、ガラスを写真で撮ったとしか思えないほどの信じられないくらいの描写に感嘆の声を上げざるを得ませんでした。(個人的には五味文彦さんの静物画、森本草介さんの女性の絵は好きになりましたね。)
以下、美術館のパンフレットをスキャンしたものを掲載します。
↑紙に印刷されたものなのでドットが荒くスキャンデータをそのままでは使えません。
↑森本草介 横になるポーズ 1998年
(ぼかし処理などすると解像度は落ちますが、それなりに見えるようになります。)
本物に較べれば1万分の1以下の精度でしょうし、ほかにもっと凄い作品もありますからぜひ現地で実物をご鑑賞ください。
最後に、この美術館の最大の売りは、美味しいイタリアンレストラン「はなう」が併設されていると言うことですね。
次回、記事掲載しますが、雰囲気も良く、美味しいランチをいただけましたし、ここだけでも再訪したい満足感がありました。
ホキ美術館http://www.hoki-museum.jp/
所在地 〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
開館時間 月・水・木・土 /10:00~18:00 金 /10:00~19:00 日・祝 /10:00~17:00
入場料 大人/1500円 高・大学生・65歳以上/1000円
駐車場 普通乗用車 40台
« 昨今のバレンタイン考 | トップページ | イタリアンレストラン「はなう」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ジョイントコンサート(JSDバレエスクール×海神交響楽団)(2016.06.11)
- 急遽アンジェラ・アキのコンサートに行ってきました。(2014.04.07)
- 【演劇】ア・ラ・カルト2 役者と音楽家のいるレストラン Final(2013.12.12)
- イタリアンレストラン「はなう」(2011.02.17)
- ホキ美術館(千葉市緑区あすみが丘東)に行ってきました。(2011.02.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
「千葉」カテゴリの記事
- ちばアクアラインマラソンのゼッケンと参加賞が届いた!(2018.10.16)
- 雁行の下、ヨットを修理す(2018.06.03)
- チバニアン(千葉時代)見てきました(2017.12.24)
- 千葉の成人式も荒れた?(2017.01.09)
- PARCO閉店セール(好日山荘)(2016.11.26)
忙しいプロジェクトが終わり、お疲れさまです。何事にも突進するイメージキャラクターと思っていましたが、最近の和らげたコメントから違った一面ももっている印象をうけました。ホキ美術館はお世話になった先生の作品が展示されているので近々行きたいと思っていました。もう少し暖かくなったら、一日をゆっくり過ごせそうですね。レストランのコメントまちです。
投稿: ky | 2011年2月17日 (木) 06時50分
kyさん、お久しぶりです。強気でいけいけなところを見透かされてちょっと恥ずかしいです。(笑)
ホキ美術館ですが、ぜひとも行ってください。
他との比較を私はできませんが、美味しいレストランでランチして、絵画鑑賞と、とても優雅に過ごせますよ。まして関わりのある方がいらっしゃればなおのことだと思います。
行かれましたら感想お聞かせください。
投稿: かずさん | 2011年2月18日 (金) 01時23分