サントリーオールフリー(Suntory ALL FREE)
今日は土曜日、ランニング13kmの後、いつものように水分補強もしないで、直ちに子どもとお風呂に入って、出てきたら、すぐに夕食が始まった。
最高に喉も渇いているので、ビールがさぞやうまいだろうと思っていると、今日はいつものビール(正確には第3のビール「コクの時間」)がないと言う。
買いに行こうとすると、ご近所さんから貰ったという缶が出てきた。
なんだ、ビールあるじゃんと、グイッと飲むと、いつものとは味は違うものの、そこそこ渋みがあってのどにガツンと来た。
まずまずじゃないかと、飲んでいると、なんだか酔っ払った感じ。
「いいね、これ。走って疲れているし、酔っ払ったからすぐ寝そうだよ。」と家族に話しかけていると
「何言ってるの?ノンアルコールだよ!」
「またまた、ただの糖質ゼロじゃん!」と缶を見てみると、ノンアルコール炭酸飲料だった。
え、えーーーーーー!いやはや、参りました。
アルコールがなくても酔っ払った気になるとは、最高に便利じゃないですか(笑)
「明日からビールと思って、これにすれば?」との勧めに苦笑いでした。
いまだに、酔っ払った気がするのですが・・・
走りすぎでしょうか?酒弱すぎでしょうか?(笑)
« 【書評】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海著 | トップページ | 【書評】流転の薔薇 加藤元(かとうげん)著 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
« 【書評】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海著 | トップページ | 【書評】流転の薔薇 加藤元(かとうげん)著 »
コメント