ドイター アドベンチャーライト10(ザック) なかなか見直しました。
最近、グレゴリーのミウォックを購入して以来、すっかり快適なフィット感にはまって、そればかりを背負ってランニングしていたところでしたが、久しぶりにドイターのアドベンチャーライト10を背負って、ランニングしました。
久しぶりのドイター、良かったです。見直しました。
何が良いかと言いますと、背中の高い位置でホールドしているところです。
肩甲骨あたりに重心がある感じで、走るときのバランスがとりやすく、とても良いことを改めて実感しました。(それに加えて個人的には背中の接触面が立体クッションになっているのも気に入っています。)
なにより、ドイターは頑丈なので、帰宅ランはしばらくこちらにすることにします。
最新のアドベンチャーライト10の公式サイトはこちら
(私の持っているものとはちょっとデザインが違います。)
« ペルー旅行記06(乗り物編) | トップページ | 【書評】BORN TO RUN走るために生まれた クリストファー・マクドゥーガル著 近藤隆文・訳 »
「トレイルラン」カテゴリの記事
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記後編(2019.09.23)
- 信越五岳トレイルランニングレース 100mile 完走記前編(2019.09.22)
- 信越五岳トレランレースの完走率及び関門通過記録(2019.09.21)
- 信越五岳トレイルランニングレース パタゴニアCUP 2019 100マイル GPS計測記録(2019.09.19)
- 第2回日光白根山フォトロゲイニングで初表彰台!(2019.09.08)
« ペルー旅行記06(乗り物編) | トップページ | 【書評】BORN TO RUN走るために生まれた クリストファー・マクドゥーガル著 近藤隆文・訳 »
コメント