恵那山【日本百名山76】
2,191m (岐阜県)
「エナ」とは胎児のへその緒などの意味。奥深い産地に優美な山体を横たえる姿に、人々は親しみを覚え、生命の息吹を感じた。(日本百名山地図帳より引用)
2010/11/03(日帰り)13km
06:21 神坂峠登山口 11:35
06:36 分岐
06:51 鳥越峠 11:01
07:25 大判山 10:36
08:52 分岐 09:43
09:08 山頂小屋
09:15 恵那山山頂 09:23
【所感】4ヵ月半ぶりの登山として、比較的楽な山として選びましたが、恵那山が百名山に選ばれるに足る理由を感じさせられた登山でした。翌日以降の久しぶりに感じられた脚の張りが懐かしく気持ちよかったです。
トイレ:山頂に有り
駐車場:神坂峠に十数台駐車可能(推定)
温泉:不明
ゴンドラ・リフト:なし
↑今日の靴は5号機(モントレイル ハードロック08モデル)です。登山使用は2回目かな
↑まだ、登り始めの1500m付近ながらガスと霧氷で白い世界です。
↑最初の分岐です。手袋で霧氷を削り落してやっと判明しました。道に迷うところでした。
↑山頂です。木々に囲まれ、眺望は有りません。(今日はガスなので何も見えませんが)
↑下山し始めると、ガスが少し薄くなり、山頂部がうっすら見え始めました。
↑恵那山北側の全貌が見えました。右側の稜線が本日のルートです。
« 木曽駒ヶ岳無事下山 | トップページ | 千葉ロッテ日本一! »
「登山・百名山」カテゴリの記事
- 利尻岳【日本百名山01】・礼文岳(2021.08.14)
- 羊蹄山【日本百名山09】(2019.07.30)
- 大雪山旭岳【日本百名山04】(2019.07.29)
- 十勝岳(とかちだけ)【日本百名山07】(2019.07.21)
- 幌尻岳(ぽろしりだけ)【日本百名山08】(2019.07.20)
コメント