« 突っ込みどころ満載の事件 | トップページ | 久しぶりの休日 »

2010年5月15日 (土)

ネットアクセスバブルの崩壊

先日、ブログアクセスが1万回を超えたと記事を書いたところです。
実際のところアクセス回数を気にし始めたのは、ここ最近です。
4月23日にネットパソコンの記事を掲載したところ、一気にアクセス数が増加し始めたのです。
ネットパソコン記事はこちら

4月25日は、一気に1日で300アクセスに達しました。(検索エンジンのロボットが私のブログ記事を探し当てたからでしょう。)
それまでの1日平均が14アクセスだったことを考えると、まさに激増状態です。

00

ブログへのアクセス経路を調べてみると、当たり前ですが、知りたいことを検索して、そこからネットサーフィンで移動してきています。

しかし、そのバブル状態も終わりました。
情報が旬を失った。つまり世の中の人が必要とする情報でなくなったようです。
当然の帰結ですね。

まあ、もともとこのブログは自分の日記というか記録というかそういう位置づけだったので、まわりの状態変化に左右されるものでないはずですが、やはりアクセス数が多いに越したことは無いし、正直、心躍りました。
まさにバブルな感じで過ごしていましたね。

引き続きどうか、ごひいきにm(_ _)m

追記:崩壊でなく終焉とすべきかかなり悩みました。
   しかし、崩壊がふさわしい気がします。
   情報としての旬を失ったのは確かですが、その大きな要因は、検索エンジンのランクが大きく下がったこともあるようです。
   当初googleで1ページ目の上位だったものが、現時点では3ページ目になっています。
   これでは閲覧する人は激減しますわね。
   とりあえずご参考まで

« 突っ込みどころ満載の事件 | トップページ | 久しぶりの休日 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットアクセスバブルの崩壊:

« 突っ込みどころ満載の事件 | トップページ | 久しぶりの休日 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆