« 【拉麺通信】ぐーがみ屋(千葉市中央区) | トップページ | トルコ紀行11:カッパドキア7(熱気球フライト編) »

2010年3月22日 (月)

トルコ紀行10:カッパドキア6(熱気球スタート編)

念願のカッパドキアでの熱気球遊覧。大満足でしたが、唯一残念だったのが、白銀のカッパドキアでなかったことでした。

Imgp3998 ↑ホテル6時10分ピックアップ待ちです。別の日本人ツアーは、10数人参加です。こちらは、個人手配での参加です。当日申し込みのKさんも参加できることになりました。

Imgp4000↑ホテルの飾ってあったポスターです。こんな凄い遊覧だったらと期待が膨らみますね。

Imgp4002 ↑熱気球ツアー会社のお迎えです。

Imgp4008 ↑熱気球ツアー会社に到着です。カッパドキアバルーンズという会社のようです。

Imgp4007 ↑熱気球ツアー会社の待合所です。結構な人数です。

Imgp4006↑熱気球ツアー会社の待合所のパネルです。

Imgp4014↑現場に到着です。我々は出遅れ気味です。すでにいくつも熱気球が膨らんでいます。

Imgp4015 ↑すでに上がっている熱気球も・・。

Imgp4021 ↑こちらはやっと熱気球のゴンドラを荷台から降ろしているところです。

Imgp4019 ↑なんだか不思議な景色です。

Imgp4020 ↑ほとんど準備完了の他社の熱気球です。

Imgp4022 ↑準備中なので、他社の熱気球をバックに写真撮ります。

Imgp4017 ↑低空飛行の熱気球です。わくわくします。

Imgp4025 ↑いやあ、すばらしいです。早く飛び立ちたいものです。

Imgp4027 ↑乗るのは、この気球のようです。

Imgp4026 ↑ベンツ製熱気球です。(広告だけでしょうが・・・)

Imgp4029 ↑乗り込みました。20人乗りです。出発間近のショットです。次はフライト編です。

« 【拉麺通信】ぐーがみ屋(千葉市中央区) | トップページ | トルコ紀行11:カッパドキア7(熱気球フライト編) »

トルコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ紀行10:カッパドキア6(熱気球スタート編):

« 【拉麺通信】ぐーがみ屋(千葉市中央区) | トップページ | トルコ紀行11:カッパドキア7(熱気球フライト編) »

★誘惑サイト★


リンク

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆