« トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール) | トップページ | バンクーバーオリンピックを今更ながら堪能してます。 »

2010年3月15日 (月)

トルコ紀行08:カッパドキア4(ギョレメパノラマ)

ギョレメパノラマ。カッパドキアの絶景を眺められる場所です。このあたりはどこ観ても絶景ですが、ここは特にそれが凝縮された感じですね。

P2230392 ↑どーんとくる景観でしょ!キノコ岩の軍団です。

P2230393 ↑少し右にパンします。

P2230395 ↑さらに少し右にパンします。

P2230396↑もっと右にパンすると見えましたウチヒサール方向です。

P2230394 ↑ギョレメの町です。完全に洞窟と同化していますね。(ブログ作成中に気がつきましたが、真ん中の建物って、今回泊まった洞窟ホテルでした。)

P2230397 ↑ウチヒサールです。ちょうど、さっきとは反対側から見ている感じですね。

Imgp3944 ↑雲の切れ間から光が差し込みました。それが、泊まるホテルでした。右側真ん中部分がギョレメ・カヤ・ホテル。それにしても凄い場所にあるホテルですな。

P2230400 ↑日本のおみくじを結ぶ木のように何かが結んであります。トルコと日本の共通性(同じモンゴル民族)のひとつでしょうか?

P2230401 ↑あー、快晴なら・・・残念です。

P2230405 ↑少し場所を変えて、クルチュラル谷です。谷というより広場ですね。

P2230411 ↑ここにも洞窟がありますね。

P2230412 ↑陶器と布切れが木にくくりつけられています。何のおまじないでしょうか・・・

P2230413 ↑これだとかなり普通な風景ですね。

P2230415  ↑でも、やっぱり奇妙なところですね、ここは。

« トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール) | トップページ | バンクーバーオリンピックを今更ながら堪能してます。 »

トルコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トルコ紀行08:カッパドキア4(ギョレメパノラマ):

« トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール) | トップページ | バンクーバーオリンピックを今更ながら堪能してます。 »

★誘惑サイト★


リンク

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆