トルコ紀行08:カッパドキア4(ギョレメパノラマ)
ギョレメパノラマ。カッパドキアの絶景を眺められる場所です。このあたりはどこ観ても絶景ですが、ここは特にそれが凝縮された感じですね。
↑ギョレメの町です。完全に洞窟と同化していますね。(ブログ作成中に気がつきましたが、真ん中の建物って、今回泊まった洞窟ホテルでした。)
↑ウチヒサールです。ちょうど、さっきとは反対側から見ている感じですね。
↑雲の切れ間から光が差し込みました。それが、泊まるホテルでした。右側真ん中部分がギョレメ・カヤ・ホテル。それにしても凄い場所にあるホテルですな。
↑日本のおみくじを結ぶ木のように何かが結んであります。トルコと日本の共通性(同じモンゴル民族)のひとつでしょうか?
↑少し場所を変えて、クルチュラル谷です。谷というより広場ですね。
« トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール) | トップページ | バンクーバーオリンピックを今更ながら堪能してます。 »
「トルコ」カテゴリの記事
- トルコ旅行記一覧(2013.02.09)
- トルコ紀行23(イスタンブール7:ボスフォラス海峡クルーズ後編)(2010.04.16)
- トルコ紀行22:イスタンブール6(ボスフォラス海峡クルーズ前編)(2010.04.04)
- トルコ紀行21:イスタンブール5(夜のイスタンブール)(2010.04.03)
- トルコ紀行20:イスタンブール4(グランドバザール)(2010.04.01)
« トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール) | トップページ | バンクーバーオリンピックを今更ながら堪能してます。 »
コメント