トルコ紀行08:カッパドキア3(鳩の谷とウチヒサール)
鳩の谷は、鳩がいっぱい住むというカッパドキアならではの独特の谷。
ウチヒサールは、まさにそびえたつ岩窟住居群でカッパドキアのシンボル的存在。圧倒的な迫力です。
↑バスの中から見事なテーブルマウンテンの連峰が見えます。日本にはない景観ですね。なんで平らになるんでしょうか・・・
↑ウチヒサールの威容です。自然景観としてすら異様なのに、生活空間なんですよね。信じられません。
↑トルコの魔よけである目玉とのツーショット!奥がピンボケなのは許してください・・・
↑鳩の谷の色を見てください。黄色にピンクですよ。晴天ならこの色鮮やかさがさらに増すところですが・・・
↑ピンクはこんな感じです。しかしあの洞窟は何のために掘られたんでしょうか?
さて、ここからいよいよウチヒサールに向かいます。
↑ウチヒサールを回り込んで、麓に到着です。まず左側からです。
↑さらに右にパンします。道があるので、駆け上ることにします。15分間の観光でどこまで行けるやら・・・
↑駆け上ること5分。特徴的な2本の岩がはっきり認識できますね。あなぽこだらけですね。
広角でのショットです。
↑そのちょっと左。ウチヒサールのシンボルの右側のところです。
« トルコ紀行07:カッパドキア2(ラクダ岩とスリーシスターズ) | トップページ | トルコ紀行08:カッパドキア4(ギョレメパノラマ) »
「トルコ」カテゴリの記事
- トルコ旅行記一覧(2013.02.09)
- トルコ紀行23(イスタンブール7:ボスフォラス海峡クルーズ後編)(2010.04.16)
- トルコ紀行22:イスタンブール6(ボスフォラス海峡クルーズ前編)(2010.04.04)
- トルコ紀行21:イスタンブール5(夜のイスタンブール)(2010.04.03)
- トルコ紀行20:イスタンブール4(グランドバザール)(2010.04.01)
« トルコ紀行07:カッパドキア2(ラクダ岩とスリーシスターズ) | トップページ | トルコ紀行08:カッパドキア4(ギョレメパノラマ) »
コメント