« 明日は館山若潮マラソンです。 | トップページ | 【映画】ずっとあなたを愛している »

2010年1月31日 (日)

館山若潮マラソン無事完走です。

今年最大と言われる満月を横目に、自宅を5時半に出発。体調不良の家族が気がかりながら、予定通りに出発!
館山道をひたすら南下し、6時50分に到着!会場隣接の駐車場は満杯。かろうじて傾斜地に斜めに駐車。
ちょっと斜めで寝るには不向きなれど、少し仮眠。Imgp2882 Imgp2883
9時前に会場にて受付。ゼッケンを受け取り、会場の雰囲気を楽しみつつ、無料のお汁粉を食べながら、散策。Imgp2884 Imgp2885
土産を早々に購入。
びわプリン、花菜っ娘、いちご餅)です。Imgp2886

車の戻って、お着替えしていると、自宅から電話。
三男坊発熱!病院のネット予約についての問い合わせ。
一瞬帰ろうかと思うも、とても駐車場から出られる状況でもなく、気合入れて早く走って帰ることに!
15分前の集合時間にも間に合わず、列に並び始めると、同じチームのAさんと邂逅する。
一緒にスタートするべく、サブ4ペースメーカー(つまり4時間で完走するペースメーカー)の前に何とか入れた。
ちなみにAさんは3時間を切るいわゆるサブ3といわれるエリート市民ランナーです。

Aさんの靴はレース仕様のターサー、私は重くて丈夫なトレランシューズ。Aさんにまたトレランシューズですかと呆れられた。
そうこうしている内に、警察署長さんの号砲(本物のピストルではないようでしたが・・・)でスタート。

混雑でスタートラインまで30秒くらいかかって、ゆるゆるとスタート。
海岸通を南下し、やがて右折して、洲崎方面に!
海沿いの道ながら、ゆるやかなアップダウンあり。景色がよくて、気持ちよく走れます。
今回は、特にタイム設定もせず、きままに走ります。コース図は以下のとおりPhoto

5キロは、混雑もあり、25分強で通過。

3.5時間のペースメーカーをじりじりと追い上げ、8キロ付近で、一気に抜き去りました。
3.5時間のペースメーカーさんはイーブンペースのよう。

洲崎を通過すると、まさに太陽に向かって走る感じで、暑さを感じはじめました。
半そで、アームウォーマーにすべきだったと後悔するも、肝心のアームウォーマーを忘れているんだからどうしようもない。

普段はあまり給水しないが、今回はこまめに給水で対応!
15キロ地点でトイレ休憩。まあ、1回くらいはしょうがないでしょう。

20キロ通過し、南房パラダイスを通過し、中間点を通過。
昨年の佐倉マラソンより、少し遅いタイム。これは、ひょっとして自己ベスト更新ならずか?

中間点を過ぎてもしばらく海岸線を南下。やがて左折して、山道に。ここからが、館山若潮マラソンンの真骨頂。

ここで、黒いランニングのお兄さんと若くて後姿のきれいなお姉さんに抜かれる。後半戦は抜かれたくないので、少しペースをあげて、くらいついていく。しばらく続く登りの山道で、お姉さんをパス。
黒いランニング兄さんを追う。しかし、給水中にお姉さんに再度、抜かれる。
かつて走りながら飲んで、むせて、しばらく走れなかったトラウマから、給水は必ず、立ち止まってすることに。それで抜かれたのです。

30mくらい離れて、追走していると、30キロを通過すると、かなりの急坂に。しかも長い。
佐倉のラストの登りの5倍くらいか。これは、相当堪えますね。登りで青いきれいなお姉さんを再度パス。

やっと上り終って、下り始めたところで、船の上に板を敷いた私設エイドステーションが出現。
しかし、ブラインドな場所で、気がついたときは、ペース緩められずに、通過してもうた・・・
次はその心遣いを十分堪能し、いただきたいですね。

登りと下りになんとか耐えて、海岸線に下りると残り9キロ。ペースは落ちないと言うか、抜かれた人について走っているので、ペースは上がっている感じ。

下ったところで、ふと気配が・・・。お姉さんです。真後ろに。
きれいなお姉さんに抜かれるわけにはいかないので、再度ペースアップ。一気に黒いランニング兄さんももパス。これで後半抜かれた人を何とか抜き返すも、茶緑の若者に一気に抜かれる。段違いのスピードなれど、少しペースをあげて付いていくと何とか捉えることができた。
と思ったら、さらに凄いスピードで、ランシャツランパンの30代のいかにもなランナーにごぼう抜きされる。

みるみる引き離されつつも、気合で付いていくと、先行者を次々とパス。
残り2キロで、明らかにペースダウンしたランシャツランパンを抜き去る。これで、何とか抜かれたランナーを無くしたと思ったら、残り1キロで茶緑のランナーに一気に抜かれる。ラストスパートしているしか考えられないスピード。
一気に10mくらい引き離されるが、なんとか付いていく。ここまできたら、抜き返すしかない。
最後まで付いていって、ゴール間際で抜かすしかないと決め、付いていく。

といっても、ラストスパートしているようで、付いていっているだけで、どんどん抜いていく。フィニッシュ地点が分からないので、とにかく付いていく。
道路から市民運動場に左折すると、ゴールが見えた。残り100mくらいか。茶緑さんもラストスパート。私も超ラストスパート!
一気にぶち抜く。驚きの歓声も上がる。我ながらとんでもないラストスパート、驚愕の速さで、ゴールだ。

しばし、ストップウォッチを止めるのを忘れてました。5秒か10秒くらいか?その結果が以下のとおりです。正式記録は後日郵送らしいです。
後半誰にも抜かれなかったことと、10戦連続の自己ベスト更新。この二つが嬉しいですね。

それから沿道のなんともいえない朴訥かつ暖かな声援がとてもよかったですね。

レースのタイム(自己計測グロス)ですが、
 5キロ 25分23秒
10キロ 23分46秒(   49分10秒)
15キロ 23分42秒(1時間12分52秒)
20キロ 24分26秒(1時間37分18秒)
折り返し1時間42分36秒
25キロ 23分57秒(2時間01分15秒)
30キロ 24分32秒(2時間25分48秒)
35キロ 24分09秒(2時間49分57秒)
40キロ 24分01秒(3時間13分58秒)
ラスト  10分09秒(3時間24分08秒)

Aさんですが、ラスト10キロまでは、順調に3時間切りペースだったらしいのですが、脱水症状が出て、最後は歩いたとのこと。私の4分くらい前に到着したらしい。自己ワーストで私の自己ベスト以上なんですから、さすがですね。

« 明日は館山若潮マラソンです。 | トップページ | 【映画】ずっとあなたを愛している »

マラソン」カテゴリの記事

大会参加報告」カテゴリの記事

コメント

はじめまして~
茶緑です(笑)
白い上着の方にゴール間際で抜かれたのですが、かずさんだったんですね。
お姉さんとのバトルが熱かったです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 館山若潮マラソン無事完走です。:

« 明日は館山若潮マラソンです。 | トップページ | 【映画】ずっとあなたを愛している »

★誘惑サイト★


リンク

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

●広告サイト●


記事画像

  • ブログ記事画像
無料ブログはココログ

◆お願いサイト◆