マチュピチュ周辺で豪雨 日本人観光客ら足止め
「AP通信によると、南米ペルーの世界遺産、マチュピチュ周辺で24日、豪雨が原因とみられる土砂崩れがあり、遺跡そばの村と近隣の町クスコを結ぶ鉄道が寸断。観光客約2000人が村で足止めされている。在ペルー日本大使館によると、日本人観光客少なくとも62人が含まれており、同大使館が詳しい情報を集めている。同通信によると、地元鉄道関係者は、天候次第で現地時間の26日にも運行を再開するとの見通しを示している。」
けが人がいないことを祈ります。
マチュピチュに外国人が行く方法は、鉄道のみのようで、孤立になるようです。
(現地地元住民用の道路はあるらしい)
で、私的には、マチュピチュに入れないのは困りますが、マチュピチュ内で孤立することは、望むところです。( ̄ー ̄)ニヤリ
« 【拉麺通信】麺屋むげん(市原市) | トップページ | マチュピチュ続報 »
「トルコ」カテゴリの記事
- トルコ旅行記一覧(2013.02.09)
- トルコ紀行23(イスタンブール7:ボスフォラス海峡クルーズ後編)(2010.04.16)
- トルコ紀行22:イスタンブール6(ボスフォラス海峡クルーズ前編)(2010.04.04)
- トルコ紀行21:イスタンブール5(夜のイスタンブール)(2010.04.03)
- トルコ紀行20:イスタンブール4(グランドバザール)(2010.04.01)
「ペルー」カテゴリの記事
- ペルー旅行記一覧(2012.04.10)
- パラグライダー飛行中の動画(ペルーでの空中散歩)(2012.04.09)
- ペルー旅行記32(世界遺産リマ旧市街観光編2&帰国編)(2011.08.18)
- ペルー旅行記31(世界遺産リマ旧市街観光編1)(2011.08.17)
- ペルー旅行記30(世界遺産リマの新市街でのパラグライダー空中散歩編)(2011.08.16)
コメント