ペルー(クスコ)の天気
一応、南半球に位置するペルーは、季節的には日本と逆の夏に近い感じでしょうか・・・
ペルーは面積は日本の3.4倍もあり、太平洋に面する海岸地域、アンデス山脈のある山岳地域、アマゾン川の減流域に当たるアマゾン地域に大きく3つに分かれるらしい。
さて、ペルーといえばマチュピチュ遺跡。こちらはアンデス山中にあり、典型的な山岳地域。
もっとも近い大都市が、クスコ。かつてのインカ帝国の首都です。
こちらなんと、標高3400m。ほとんど富士山9合目と同じです。(気圧が低いです。)
こちらが、クスコの天気予報。山岳地域は現在雨季らしく、ものの見事に雨ばかり・・・
マチュピチュ滞在はわずか半日。奇跡の晴天を期待しております。
« 【拉麺通信】大喜(湯島) | トップページ | 生体肺移植 »
「トルコ」カテゴリの記事
- トルコ旅行記一覧(2013.02.09)
- トルコ紀行23(イスタンブール7:ボスフォラス海峡クルーズ後編)(2010.04.16)
- トルコ紀行22:イスタンブール6(ボスフォラス海峡クルーズ前編)(2010.04.04)
- トルコ紀行21:イスタンブール5(夜のイスタンブール)(2010.04.03)
- トルコ紀行20:イスタンブール4(グランドバザール)(2010.04.01)
「ペルー」カテゴリの記事
- ペルー旅行記一覧(2012.04.10)
- パラグライダー飛行中の動画(ペルーでの空中散歩)(2012.04.09)
- ペルー旅行記32(世界遺産リマ旧市街観光編2&帰国編)(2011.08.18)
- ペルー旅行記31(世界遺産リマ旧市街観光編1)(2011.08.17)
- ペルー旅行記30(世界遺産リマの新市街でのパラグライダー空中散歩編)(2011.08.16)
コメント