教育も進歩してますね
子供らの小学校で学習発表会がありました。
うちの子供もなにやら調べてまとめていて、なかなかよくできた発表になりそうだと思って楽しみにしてました。
当日は我が子に限らずいろいろな子供たちの発表を見て来ましたが、学習内容も発表態度もみんな素晴らしかったでした。
思い起こせば自分たちの子供の頃って教室の座学ばかりだった気がします。
自分で調べて発表することを小さいときから経験するってとっても重要だと思いました。
特に五年生が取り組んでいたいろいろな障害者に関する発表は大人の自分より真摯な思いがつまった内容で感動したのかなんだか胸が熱くなりました。少し未来に期待が持てる気がしてきましたです。
そんな未来明るい子供たちが素直に吐露している秀逸な感想をご覧あれ
« 花いちのパンフレット | トップページ | 【書評】「自分」から自由になる沈黙入門 小池龍之介著 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
コメント