ぶりのすし
富山名物で駅弁で有名な「ますのすし」ですが、我が家の大好物でもあります。
さて今回は「ぶりのすし」にしました。ぶりに加え、かぶも入っており、ますとはだいぶ趣が違っておりました。
器は小さいですがよく押し込んであって、食いきれないほどでした。
なお越後の地ビールでいただきました。
追伸:普段は無口な同僚といろいろな話ができて楽しい旅になりました。o(^-^)o
« 新潟で見かけた神様たち | トップページ | 【寿司】花いち(新潟県) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新政(aramasa)で新年を迎えます。(2017.12.31)
- いつか必ず行きたい場所(2017.04.04)
- 高級ワインバーは美味しかった!(2016.04.16)
- 獺祭(だっさい)という銘酒が買えました!(2015.10.19)
- 【ラーメン】龍上海 赤湯本店(リュウシャンハイ)(山形県南陽市)(2015.09.30)
コメント