間ノ岳(あいのだけ)【日本百名山81】
3,189m 山梨県
北岳・間ノ岳・農鳥岳は古来白根といわれた高峰群だ。その盟主は北岳。アルペン的容貌と高山植物の豊富さで他を圧す。(日本百名山地図帳から引用。北岳の記述と同じ)
【ひと言】標高2位の北岳から標高4位の間ノ岳間の稜線は標高3000m超の日本一高い稜線の一つです。気持ちよい空中散歩というかトレランでした。
広河原⇒二俣⇒右俣コース⇒小太郎分岐⇒北岳⇒間ノ岳⇒八本歯のコル⇒左俣コース⇒二俣⇒広河原 8:56(▽5:50)
2009/08/23(日帰り2座目)
05:10芦安から乗合タクシー乗車
05:55広河原着
05:57広河原から登山開始
07:08二俣
08:14小太郎岳への分岐
08:48北岳肩ノ小屋
09:01両俣
09:15北岳3,193m
09:21北岳発
09:58北岳山荘
10:24中白根山3,055m
11:08間ノ岳3,189m
11:14間ノ岳発
11:50中白根山
12:12北岳山荘
13:13八本歯のコル
14:00二俣
14:53広河原着
15:00芦安行きバス乗車
16:02芦安着
↑北岳山頂直下から間ノ岳を望む
↑分岐から北岳山頂を望む
↑北岳山荘
↑中白根山への稜線
↑中白根山3055m。
↑中白根山から間ノ岳を望む
↑立派なケルンがあれど山名不詳。3000mはあるんだけど。間ノ岳まであとわずかです。
↑振り返って、北岳(右手前)と甲斐駒ヶ岳(中央奥)
↑間ノ岳山頂遠望
↑間ノ岳山頂でーす。
↑三角点と靴
↑南アルプス遠望
↑御嶽じゃなかろうか?
↑中央アルプス?
↑これも中央アルプスかも?
↑これは北アルプスでしょ!
↑そいでもって、富士山
↑間ノ岳山頂から北岳
↑北岳への稜線です。
↑北岳と北岳山荘
↑北岳
↑間ノ岳
↑花1
↑花2
↑花3
↑花4
↑八本歯のコルへのハシゴ。かなり怖かったですね。
↑ここは落ちたら一発ですね。トラバースは緊張しました。
↑八本歯から間ノ岳を望む
↑厳しいハシゴが続きます。
↑大樺沢
↑登山道を振り返ってみてもどこが登山道状態でした。
↑雪渓
↑大樺沢終盤の登山道。川になってます。
↑広河原手前の橋から
↑アルペンプラザ広河原
↑3時発のバスに乗るも立ち席でした。
↑芦安のバス停です。
↑駐車場です。バス停からは遠かったっす。
« 北岳【日本百名山80】 | トップページ | 拉麺通信【凌駕(稲毛区)】 »
「登山・百名山」カテゴリの記事
- 利尻岳【日本百名山01】・礼文岳(2021.08.14)
- 羊蹄山【日本百名山09】(2019.07.30)
- 大雪山旭岳【日本百名山04】(2019.07.29)
- 十勝岳(とかちだけ)【日本百名山07】(2019.07.21)
- 幌尻岳(ぽろしりだけ)【日本百名山08】(2019.07.20)
コメント