GW4日で徹夜3回
現在、夕方5時、家のソファーで珍しく、くつろいでます。(自宅では起きている時は大概せかせか何かしら動いているもので)
実は、5月1、3、4日と徹夜したもので(ρ.-)ネムイ
1日夜は、帰省に際し、渋滞を避けるため、徹夜の運転に。走行距離550キロで、六時間かけ、朝5時半に着きました。
次は、3日夜ですが、山口県での140キロのマラニック大会でした。
これは夕方6時スタートのまさに完全な徹夜レースで、翌日昼1時すぎに無事ゴール。
疲労困憊の中、急ぎ在来ローカル線に新幹線さらに特急と計5時間以上乗り継ぎ、帰省先に戻って、直ちに千葉の自宅に向け、夜8時に出発。
新幹線では眠れず、特急で二時間爆睡しただけでは眠気とれず、高速に入ってすぐに一時間仮眠。その後、少し進むも、渋滞情報が入り、再度、近くのパーキングで一時間仮眠。
その後、眠気覚ましにドリンク剤と眠気防止キャンディ舐めつつ、150キロペースでかっとんで朝4時に自宅到着。
とにかく疲れましたわ
« GWの新幹線 | トップページ | 第21回山口100萩往還マラニック大会140km(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 父の日のプレゼント(母の日のプレゼントも)(2020.06.07)
- 初めてのオンライン飲み会(2020.05.18)
- 初めてのテレワーク(2020.05.17)
- 送別(2020.03.31)
- 保育士誕生!(2020.03.25)
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
ひー!そんなに徹夜を続けて大丈夫ですか?
(って、大丈夫だったんでしょうけど・・)
やっぱり体力がある人は違いますね。私には絶対できないです。
移動距離に比例して疲労すると言いますが、かなりお疲れのGWでしたね。
でも、充実度は満点だったんですね
投稿: aquamouse | 2009年5月 7日 (木) 22時34分