萩往還作戦その1
ハセツネ30kのレポートを書こうと思いつつ、気持ちが萩往還140kに行ってしまって、どうにも抑えられません。
さて、表題の作戦その1ですが、今日じっくりとコース分析しました。
わかったことは、思ったよりエイドが充実していること。
これにより、水や食料をそれほど担いでいく必要がないことが分かりました。
よって、リュックは、小さめのものとし、給水パック(チューブで給水するもの)は持って行かない方向とし、軽量化をはかること。
服装については、ぎりぎりまで、天気予報を見ながら、現地で最終判断しようと思います。
« さあて、萩往還140キロまであと一週間 | トップページ | ジーマーミ豆腐食べました »
「ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- 君津ウルトラマラソンの順位・完走率(2021.06.17)
- 君津ウルトラマラソン完走報告(2021.05.09)
- 浜名湖一周エンジョイマラニック100km完走報告(2020.10.16)
- 小江戸大江戸マラニック、幻の1位(笑)(2020.03.01)
- 柴又100Kの大会概要やレース戦略など(2019.05.17)
コメント