エラーに三振・・・
今日は所属している野球チームの開幕第二戦でした。
所属しているとはいえ、野球はまったくの素人でして、いつも足を引っ張ってばかり・・・
貢献しているとすれば、人数が足りないときの試合成立要員としてでしょうか(^^ゞ
今日は、人数が足りており、途中からの温情出場。わがチームのいいところは、あまり勝ち負けにこだわらないところ・・・。まあ、社会人の草野球ですからね。
で、レフトからの途中出場でしたが、向こうもうちの先発投手との対戦が三順目となり、打たれ始めたところで、レフトにずいぶん球が飛んできました。
守備機会は4回あり、先の3回は、レフト前ヒットの処理。後逸はしませんでしたよ。最後の4回目は、左中間へのフライ。落下点に追いついて、グラブに一度入れての落球でした。
なぜグラブからこぼれるんだろう・・・。昨日、長男にノックしてもらって、苦手なフライの捕球練習したのに・・・
バッティングでも、高速(私にとっては)スライダーにあえなく三振。スライダーをバットにどうしても当てられません。ヒットはいつになったら打てるんでしょうかねえ。
私のせいだけではありませんが、大敗してしまいました。エースが、けがで出られないし、今シーズンは、わがチームは苦しみそうです。
さて来週は、本職の山岳レースです。再来週は野球第三戦の予定です。
追伸:野球場は、千葉らしい木々に囲まれた閑静な野球場で、最高でした。桜もいくつかあり、散る花吹雪の中での試合でした。季節を感じましたね。写真とってくれば良かった・・・
« 今日は車の整備に明け暮れました。 | トップページ | ブログに初めてコメントしましたよ。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東京2020オリンピックチケット抽選結果は当選ゼロ!(2019.06.20)
- 夢をありがとう、サムライブルー日本代表!(2018.07.03)
- 侍の誇りを捨てて勝負にこだわった日本代表(2018.06.29)
- W杯簡単解説 日本が決勝トーナメントに進出する条件(2018.06.28)
- 日本の決定力の無さが、コロンビア戦勝利の要因だ(笑)(2018.06.20)
お子さんにノックしてもらって練習するなんて、微笑ましいですね


かずさんの休日は、いつも充実していますね、うらやましい限りです。
我が家は毎週グウタラしております・・・
投稿: aquamouse | 2009年4月13日 (月) 20時39分